国立ハンセン病資料館等学芸員募集のお知らせ

日本財団は、2016年4月1日より「国立ハンセン病資料館」(東京都東村山市)および「重監房資料館」(群馬県草津町)の管理運営を厚生労働省から受託しております。このたび、下記の通り香川県、鹿児島県、沖縄県の社会交流館等の学芸員を募集します。

学芸専門職員採用選考実施要項

募集内容

募集職種

学芸員(日本財団職員)

  • 社会交流館等の学芸専門職員

採用人数

3名

採用予定日

平成29年12月1日

契約期間

厚生労働省より管理運営業務を受諾している間は、原則として雇用を継続します。定年は60歳です。但し、本人が希望する場合は、満65歳まで原則として1年単位の雇用契約も可能です。

勤務地

本人の希望を考慮し公益財団法人日本財団が勤務地として指定する場所

  • 大島青松園社会交流会館(仮称)(香川県高松市庵治町6034-1)
  • 星塚敬愛園社会交流会館(鹿児島県鹿屋市星塚町4204)
  • 宮古南静園人権啓発交流センター(沖縄県宮古島市平良島尻888)

業務内容

  1. 資料の収集等
  2. 調査・研究
  3. 公開・教育

応募資格および求める人物像

  1. 応募時点で大学卒業以上の学歴を有する者
  2. 学芸員資格を有する者(博物館法第5条各項の資格要件に該当する者)
    または採用予定日までに取得見込みの者
  3. 普通自動車の運転免許を有する者または採用予定日までに取得見込みの者
  4. 古文書、民具、聞き取り、歴史的建造物、遺跡・史跡等の調査・記録・研究の経験を有する者
  5. PCの基本操作(エクセル・ワード・パワーポイント等)が出来る者
  6. ハンセン病問題をめぐる偏見・差別の解消や、人権問題一般に対する問題意識を持ち、そうした問題への理解を促進するために、自分自身が事実に基づいた正確な知識を身につける意欲のある者
  7. 多くの利用者に接することから、コミュニケーション能力に自信のある者
  8. 高い専門性の維持に努め、それに基づく適切な活動を展開できる者

勤務時間

午前9時~午後5時(昼休み1時間)

給与

  1. 給与:給与は、当財団規定により、本人の経歴等を考慮し決定
  2. 手当:通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当、資格手当、資料館勤務手当、調整手当
  3. 賞与:年2回

社会保険

健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

休日・休暇

  1. 休日:完全週休2日制(毎週月曜日、および指定する1日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
  2. 有給休暇、夏季休暇3日、冬期休暇2日、その他当財団規定による

応募方法

  • 受付期間:平成29年9月29日(金)17時応募書類必着

提出先、お問い合わせ先

国立ハンセン病資料館 学芸員採用事務担当

担当
池内、飯塚
住所
〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13
電話
042-396-2909
FAX
042-396-2981
  • 合否に関するお問い合わせにはお答えできません。