助成事業一気通貫システムの開発に係る情報提供依頼(RFI)

1. 概要

当財団は、非営利組織等の活動に資金を提供する助成事業を実施しています。助成事業は非営利団体からの事業の申請に始まり、審査・契約・事業実施・事業完了・監査という一連の流れを経て終結します。

助成事業の申請数は年々増加傾向にある一方で、助成先の団体とは申請書、契約書、各種の報告書、成果物等のさまざまな書類とやり取りが発生しています。これらは、当財団業務の非効率化・属人化を招くだけでなく、助成先の団体にとっても大きな負担となっています。

今般、上記の課題を解消するため、助成先と当財団の各手続きを「いつでも、どこでも、行える一気通貫システム」を企画しています。本システムにより、助成事業に係る情報を一元的に集約・管理と、一層の情報公開を図りたいと考えております。

本件では、質の高いシステムを効率的に調達することを目的として、本システム開発のための技術的な情報・資料提供を求めるものです。

2. 情報提供を求める内容

  1. 情報提供する事業者の基本情報
  2. 開発手法・スケジュールに関する情報
  3. UI/UX(画面の見やすさや使いやすさの設計等)に関する情報
  4. クラウドサービス利用に関する情報
  5. 本開発で必要となる費用に関する情報
  6. 参加資格に関する情報
  7. その他本システム開発における課題・障壁に関する情報
  • 各項目の詳細は、「5. 情報提供依頼書」をご参照ください。

3. 質問方法

  1. 期間:2023年5月24日(水)~2023年6月23日(金)
  2. 対面による打合せ・質問:
    • オンラインにて1社あたり1回1時間(最大3回)
    • 日程調整は電子メールにて送付
  3. 書面による質問:質問票(別紙)に記載の上、電子メールにて送付
  4. 提出先:下記問い合わせ先に記載のメールアドレスまで

4. 情報提供の方法

  1. 情報提供の期限:2023年5月24日(水)~6月23日(金)
  2. 提供方法:提供書類一式を電子メールにて提出するものとする。
    • 提供書類の詳細については、「5. 情報提供依頼書」をご参照ください。
  3. 形式:原則、Microsoft Word 2016、Microsoft Excel 2016、Microsoft Power Point 2016のファイル形式(難しい場合はPDFファイル形式)
  4. 提出先:下記お問い合わせ先に記載のメールアドレスまで

5. 資料

  • なお、秘密保持同意書は下記のお問い合わせ先のメールアドレスまでご提出ください。提出が確認されましたら、情報提供依頼書記載の詳細な資料を提供いたします。

お問い合わせ

日本財団 総務部 BPR推進チーム

  • 担当:嶋田
  • 電話:070-7539-5510
    (受付時間:平日9:00~17:00)
  • メールアドレス:k_shimada@ps.nippon-foundation.or.jp