寄付
令和6年能登半島地震・大雨被害への支援状況とご寄付のお願い
令和6年能登半島地震の発生からまもなく1年となります。 日本財団は、発災当日である2024年1月1日に能登半島地震支援のための寄付受付を開始しました。皆さまからお寄せいただいたご寄付により、これまで金額にして1,020,549,902円、313事業を被災地の活動支援に活用させていただくことができました(2024年12月23日時点)。
続きを見る
日本財団が取り組んでいる様々なプロジェクトをご紹介します
次世代に豊かな海を引き継ぐために、国内外において海の未来を切り拓く人材育成や基盤づくりに取り組んでいます
途上国の開発、教育支援、障害者の活躍、人材育成などを通じて、様々な課題解決に向けて国内外のパートナーと共に取り組んでいます
困難を抱える子どもや若者が少なくなるような社会の仕組みづくりに取り組んでいます
緊急支援、復旧・復興支援だけでなく、大規模災害の発生に備えた支援の仕組みづくりにも取り組んでいます
誰もが自らの生き方を自分自身で模索し、切り拓く喜びを感じることができる社会の実現を目指します
いのちや尊厳に関わる課題から、文化やスポーツ、ソーシャルイノベーションまで幅広く取り組んでいます
社会のために何ができる?が見つかるメディア
お預かりした寄付金の活動報告レポートをご紹介します