300億円の「災害復興支援特別基金」を設置
日本財団は、今後予想される首都直下型地震や南海トラフ巨大地震など大災害が発生した際の緊急支援に対応するため、新たに300億円の「災害復興支援特別基金」を立ち上げることにしました。
日本財団では東日本大震災の経験から災害発生時に、民の立場で迅速に緊急支援を実施することを狙いに、基金として毎年50億円を6年間、積み上げます。一方、広く国民や企業からの寄付金も募って参ります。この基金は災害時にNPOはじめボランティアが一刻も早く活動するための資金です。
1. 「災害復興支援特別基金」に関わる記者発表
日時 | 2014年3月6日(木)14:00〜14:30 |
---|---|
場所 | 日本財団ビル2階 会議室 (東京都港区赤坂1-2-2) |
発表者 | 日本財団 会長・笹川陽平 |
2. 「災害復興支援特別基金」に関する資料
- 「災害復興支援特別基金」で実施を想定している主な事業(PDF/123KB)
- 特集・東北を復興へ導く「ROADプロジェクト」内 インフォグラフィックス「支援金と義援金の違い」 「災害復興支援特別基金」では、広く個人や企業などから支援金の寄付も募ります。
3. 「災害復興支援特別基金」支援金寄付のお願い
「災害復興支援特別基金」では、広く個人や企業などから支援金の寄付も募ります。
- 銀行名
- 三菱東京UFJ銀行
- 支店名
- 本店
- 預金種別
- 普通
- 口座番号
- 1660782
- 口座名(漢字)
- 公益財団法人日本財団
- 口座名(カナ)
- ザイ)ニッポンザイダン
4. 参考情報「東日本大震災に関する日本財団のこれまでの活動」
これまでの活動報告書を以下のページからPDFファイルでご覧いただけます。
お問い合わせ
日本財団 広報グループ
- 住所
- 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル内
- 担当
- 福田英夫、富永夏子、山口領、宇田川貴康
- 電話
- 03-6229-5131
- FAX
- 03-6229-5130
- メールアドレス
- pr@ps.nippon-foundation.or.jp