ニュース

最新のお知らせとプレスリリース

日本財団の認知・信頼度向上に向けたウェブコンテンツ制作業務委託の公募型企画競争のお知らせ

お知らせ

標記の業務委託を受託する候補業者を募集します。 1.調達概要 業務名:日本財団の認知・信頼度向上に向けたウェブコンテンツ制作の業務 業務内容:業務の目的を達成させるための戦略立案および実行。サ

<助成事業申請受付開始>2025年度「海と日本PROJECT」(第2回目募集)

お知らせ

日本財団は、2025年度助成金に関する助成申請の受付を2025年1月7日(火)より開始しました。 申請するために、過去に日本財団から助成を受けられたことがある団体様も日本財団助成ポータル上でのアカ

日本財団18歳意識調査結果 第67回テーマ「価値観・教育」

プレスリリース

少子高齢化と大都市への人口集中で、自治体の機能を維持していくのが難しい市町村が増えています。昨年4月には人口戦略会議が、全国1,729自治体の4割を超す744市町村が今後約30年間に消滅する可能性がある

18歳意識調査

第9回「ゆいごん川柳」受賞作品決定 大賞「遺言を 書いたつもりが 感謝状」

お知らせ

日本財団では、人生の結びにご自身の意志を未来へつなぐ遺言の重要性を周知するため1月5日を「遺言の日」としています。この「遺言の日」周知啓発キャンペーンとして実施した「ゆいごん川柳」の受賞作品を発表いたし

令和6年能登半島地震・大雨被害への支援状況とご寄付のお願い

お知らせ

がれき撤去の進む輪島朝市の様子(2024年11月5日撮影) 令和6年能登半島地震の発生からまもなく1年となります。 日本財団は、発災当日である2024年1月1日に能登半島地震支援のための寄付

令和6年能登半島における地震・大雨の被害への支援

令和6年能登半島地震・大雨 災害支援活動中間報告(2024年12月現在)の公開

お知らせ

「令和6年能登半島地震・大雨」における日本財団の災害支援活動について2024年12月現在の中間報告を公開いたしました。 詳しくはコチラをご覧ください。

令和6年能登半島における地震・大雨の被害への支援

国立国会図書館の2025年度蔵書デジタル化業務に関わる図書移送業務委託の総合評価落札方式による一般競争入札のお知らせ

お知らせ

標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 受付を終了いたしました。(2025.1.10)

「ヤングケアラー支援の今とこれからを考える」オンライン公開ミーティング開催

お知らせ

2024年6月、子ども・若者育成支援推進法が改正され、国・地方公共団体等が各種支援に努めるべき対象にヤングケアラーが明記されました。また、2024年4月より施行となった児童福祉法改正により、地域で暮らす

日本財団ヤングケアラーと家族を支えるプログラム

【開催報告】HEROs AWARD 2024開催

お知らせ

日本財団は、アスリートの社会貢献活動を推進する「HEROs〜Sportsmanship for the future〜」(以下 HEROs)プロジェクトを推進しています。その取り組みの一つである、アスリ

HEROs

日本財団を名乗る詐欺にご注意ください

お知らせ

一部SNSツールにおきまして、当財団を装ったアカウントが利用者を集め、SNS詐欺被害防止を名目としたアンケート調査への協力を呼び掛ける事案が発生しています。 当財団はこのようなアンケート調査を