ニュース
最新のお知らせとプレスリリース
「日本財団夢の奨学金」第11期(2026年度)奨学生募集のお知らせ
社会的養護の経験のある若者の進学と自立を応援するため、「日本財団夢の奨学金」第11期生を募集します。 皆さまのご応募をお待ちしております。 受付期間 2025年6月2日(月)~6月30日
日本財団夢の奨学金
日本財団からの助成金3.7億円を活用し「Jリーグサステナビリティ事業活性化プロジェクト」を発足
⽇本財団と、日本プロサッカーリーグ(以下、Jリーグ)(東京都千代田区、チェアマン 野々村芳和)は2025年5月9日(金)、サステナビリティ領域における連携協定を締結しました。本協定は、スポーツ界を起点に
HEROs

福岡資磨厚生労働大臣へWORK!DIVERSITY(包摂的就労)の実現に関する提言書を手交
日本財団は、2025年4月25日(金)、福岡資磨厚生労働大臣へ、ニートや引きこもり、刑余者ら就労困難者の就労を支援する仕組みを整備することを目指した提言書を手交いたしました。日本財団の調査では、様々な理
WORK! DIVERSITYプロジェクト

【速報】2025年度福祉車両助成事業についてのご案内(第2弾)
日本財団では、1994年度から「障害の有無や年齢にかかわらず、すべての人々が地域で暮らせる社会」を目指し、高齢者や障害者の在宅サービスに適した福祉車両を重点的に配備してきました。 2025年度にお
福祉車両配備
【速報】2025年度福祉車両助成事業についてのご案内
日本財団では、1994年度から「障害の有無や年齢にかかわらず、すべての人々が地域で暮らせる社会」を目指し、高齢者や障害者の在宅サービスに適した福祉車両を重点的に配備してきました。 2025年度にお
福祉車両配備
ワールドオーシャンサミット2025開催
2025年3月12日・13日の2日間、東京都内にて「第12回ワールド・オーシャン・サミット」が開催されました。エコノミスト・インパクト主催の本サミットは、日本財団を共催に迎え、世界各国の政策決定者、専門
Back to Blue

日本財団助成事業における契約違反について
日本財団は、助成事業実施団体に対し、助成契約書に基づき、事業完了後15日以内に事業完了報告書の提出を求めています。 下記に掲載する団体については、事業期間終了後に事業完了報告書の提出がなされず、当財団か
「アジア・フィランソロピー会議2025」に係る企画・運営等業務委託の総合評価落札方式による一般競争入札のお知らせ
標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 1.調達概要 業務名:「アジア・フィランソロピー会議2025」に係る企画・運営等業務委託 業務内容:日本財団が実施
遺贈の認知高まり64.1% 2021年度調査から9.4%の増加に!
日本財団では、日本における遺贈の普及の実態を知るため「遺言・遺贈※に関する意識・実態把握調査」を行っています。この度、60代、70代の男女2,000人に対して行った「遺言・遺贈に関する意識・実態把握調査
日本財団・環境省 海洋ごみ対策共同事業 全国一斉清掃キャンペーン『海ごみゼロウィーク2025』開催のお知らせ
日本財団と環境省(環境大臣 浅尾慶一郎)は、海洋ごみ対策事業の一環として、2025年5月30日より6月8日まで全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク2025」を実施します。本キャンペーン実施に伴い
海と日本PROJECT
