ニュース

最新のお知らせとプレスリリース

30回目の海の日!海の日記念行事2025

お知らせ

日本財団は、海の日(7月21日(月・祝))に、総合海洋政策本部、国土交通省と共催で、「海の日記念行事2025」を東京国際クルーズターミナルで開催しました。当日は、開会式・海洋立国推進功労者表彰式を開催す

2025年度及び2026年度「18歳意識調査」の設計、実施及び報告業務の総合評価落札方式による一般競争入札のお知らせ

お知らせ

標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 1.調達概要 業務名:2025年度及び2026年度「18歳意識調査」の設計、実施及び報告業務 業務内容:18歳意識

助成金の交付決定の取り消しについて

お知らせ

下記に掲載する団体については、事業期間終了後の監査対応を求め、当財団から再三の電話、メール、文書により資料提出の督促などを試みたものの、2025年6月末時点で対応がなされなかったことから、助成契約に定め

日本財団「子どもWEEKEND 2025」開催

お知らせ

日本財団は、国内最大規模の社会貢献財団として、国、地方自治体、民間団体と連携し、長年にわたり、里親・特別養子縁組など子どもが家庭で育つ取り組みの推進、子どもの居場所支援、難病児とその家族への支援

日本財団子どもサポートプロジェクト

【動画公開】「災害時における共助の活用の手引き」完成記念イベント

お知らせ

日本財団は、災害発生時における官民連携をより一層推進するため、『災害時における共助の活用の手引き』を作成しました。本手引きは、被災地における行政と災害NPOとの連携事例を整理したもので、官民連携

災害対策事業

日本財団 × リバプールFC財団 パートナーシップ締結を発表

プレスリリース

締結セレモニー後、場所を変えて実施されたフォトセッション。左からリンダ ヘンリー(リバプールFC共同オーナー)、遠藤 航(リバプールFC所属、サッカー日本代表キャプテン)、笹川 順平(日本財団 理事長)

日本財団18歳意識調査結果 第71回テーマ「戦後80年」

プレスリリース

戦後80年を記念したシンポジウムなど催しが各地で開催される中、日本財団も6月、「戦後80年」をテーマに71回目の18歳意識調査を実施し、次代を担う若者に太平洋戦争に関する学習経験や、この国が目指すべき今

18歳意識調査

みんなの憩いの場 狼煙地区に第一号が完成

お知らせ

日本財団は、令和6年能登半島地震および奥能登豪雨で甚大な被害を受けた石川県で、中長期の復興支援の一環として、奥能登地域を中心に住民の交流を一層促進するため「みんなの憩いの場」整備計画を策定し、全9カ所の

令和6年能登半島における地震・大雨の被害への支援

日本財団図書館 システムメンテナンスのお知らせ

お知らせ

日本財団図書館をご利用いただき、誠にありがとうございます。以下の時間帯でシステムメンテナンスを実施させていただきます。 2025年7月24日(木)10:00 ~ 7月28日(月)9:00 上

2025年8月実行予定の貸付が決定

プレスリリース

日本財団は、造船関係事業の振興を目的に、造船所や工場などの設備改善のために必要な資金「設備資金」と、資材の仕入れ、諸経費のために必要な資金「運転資金」を長期・低利で融資する貸付制度を設けています。今回は

造船貸付事業