国際
途上国の開発、教育支援、障害者の活躍、人材育成などを通じて、様々な課題解決に向けて国内外のパートナーと共に取り組んでいます
プロジェクト一覧
人間の安全保障
貧困、飢餓、疾病、紛争など、世界には自分のたちの生存・生活・尊厳に対する深刻な脅威にさらされている人々が数多くいます。私たちは、世界中のあらゆるステークホルダーと共に取り組みを行っています。
障害者支援
日本財団は、障害を生み出している社会の構造や人々の意識を含めた様々なバリアに働きかけることで、誰もが自らの生き方を自分自身で模索し、切り拓く喜びを感じることができる社会の実現を目指します。
-
The Valuable 500との連携
世界中の企業と連携し、雇用と製品/サービスの両面で障害者インクルージョンを促進することで、インクルーシブな社会の実現を目指す
-
ろう者の社会的地位を高め、手話の社会的認知を広める
ろう者が本来持つ能力を発揮できる社会を構築するために、手話の言語としての認知を高め、ろう者が母語である手話で暮らせる社会を目指す
-
視覚障害者に対する教育と雇用の支援ネットワーク
ON-NETはオーバーブルック盲学校に設置した基金により設立。ICTを活用してアジアの視覚障害者の教育と雇用の機会拡大を目指す
-
ろう当事者教員の育成および手話による教育の普及
手話で学べるバイリンガルろう学校を開校し、聞こえに関わらず十分な教育が受けられる環境の整備および、ろう当事者教員の育成を支援する
-
聴覚障害者のための奨学金事業
日本やアジア諸国の聴覚障害者の社会的地位の向上、聴覚障害者コミュニティや教育機関等の発展を担う当事者リーダーの育成を目指す
-
アジアにおける視覚障害者の高等教育および就労支援
国際視覚障害者教育協議会(ICEVI)と連携し、視覚障害者が一般学生と同等に高等教育を受け、就労するための環境整備を目指す
-
障害と公共政策サイバー大学院(IDPP)の開設と運営
ASEAN地域内に居住している条件を満たした聴覚障害者、視覚障害者、肢体障害者に奨学金を提供、将来の当事者リーダー育成を支援する
-
アジアの義肢装具士養成と義肢装具サービスの提供
アジアにおいて、義肢装具士養成プログラムと無償の義肢装具サービスを提供。義肢装具へのアクセスを高め、社会的弱者の自立を目指す。
-
ベトナムにおける障害者関連ビジネス向け小規模ファイナンスの提供
ベトナムにて少額融資を通じて障害者関連ビジネスの起業や事業拡大を促し、障害者の生活水準向上や持続的な所得獲得機会創出を支援する。
-
国連防災世界会議への働きかけ
東日本大震災の教訓を生かし、国連防災世界会議への働きかけを通じて、障害の有無に関わらず誰もが地域の防災の対象となる事を目指す。
人材育成
国や地域、そしてグローバルな諸課題に自らが取り組む諸問題を解決し、新たな価値観や文化を生み出すために不可欠な地域社会や国際社会のリーダーとなる人材の育成を目指します。
-
国際関係奨学プログラム
世界の諸問題を解決し、新たな価値観や文化を生み出すのに必要な地域社会や国際社会のリーダーを育成し、国際ネットワークの構築を目指す
-
カンボジアにおける教育支援
学校建設、小中学校向け教科書の作成及び教員養成校学生への奨学金事業等を実施することで、内戦で崩壊した同国の教育の質の向上を目指す
-
ベトナム少数民族への教育の質の向上
少数民族や障害のある子どもたちが質の高い教育を受けられるよう、教材や先生の育成など総合的な環境整備を目的とする
-
中央アジアにおけるソーシャルアントレプレナー育成
キルギス等中央アジア6か国で、障害者教育等の社会課題解決を志す若者を育成し人的ネットワークの構築、自発的な取り組みの広がりを目指す
-
グローバルな海洋人材育成プログラム
国連機関や各国の研究機関等と連携し、海の専門家を各国に育成するとともに、国際的な海洋専門家ネットワークの構築を目指す
世界の中の日本
世界の人々に日本を知る機会とネットワーク形成の場を提供し、日本と諸外国との絆の強化を目指します。
農業支援
アフリカの小規模農家への技術指導を通して、農家の収量・所得向上やアフリカの食料安全保障に貢献し、奨学金事業を通じて中南米の次世代の農業リーダーとなる人材の育成を支援しています。