車イス送迎車や障害者の就労支援車など兵庫県内87団体に福祉車両115台を配備福祉車両贈呈式の実施
2014年3月18日(火)9:30〜9:40
ボートレース尼崎(兵庫県尼崎市)
ボートレース尼崎(兵庫県尼崎市)
日本財団は、兵庫県内の福祉施設に計115台の福祉車両の配備支援を決定、下記のとおり車両の贈呈式を開催します。
当財団は1994年度から「誰もが不自由なく地域で暮らせる社会の実現」を目指し、高齢者や障害者の移送や就労支援に用いられる福祉車両の配備支援を実施しています。これまでに支援した福祉車両は2013年度分も含め、全国で計33,313台(2013年度分2,079台)、兵庫県では計1,470台(同115台)となりました。
若者の福祉分野への関心を高めたいと昨年、社会問題にスポットを当てたキャンペーンを展開しているイタリアのアパレル企業・ベネトンの協力を得、同社が主宰する若手クリエイターの集団「ファブリカ(FABRICA)」から車両デザインの無償提供を受けました。今回の配備車両にも、この新たなデザインが採用されています。
会場には実際に配備される車イス対応車や出張販売車など福祉車両5台(詳細別紙)が展示されます。
記
日時 | 2014年3月18日(火)9:30〜9:40 |
---|---|
会場 | ボートレース尼崎(兵庫県尼崎市水明町199-1) |
プログラム |
|
なお、本贈呈式は、ボートレースクラシック(旧・総理大臣杯)の初日の開会にあたって実施します。開会式は9:30〜10:20の間に実施し、稲村和美尼崎市長をはじめ、出場52選手が登場します。
(参考)当日展示する福祉車両
1. ヘルパー車
ヘルパーや看護師など在宅ケアの訪問に使用
- 贈呈先団体
- NPO法人 愛逢 他
- 使用目的
- ホームホスピスの入居者の通院の付き添いなど、幅広く利活用します。
2. 車いす対応車(普通車)
車いす利用者の外出を支援
- 贈呈先団体
- (福)田能老人福祉会 他
- 使用目的
- 高齢者デイサービスの送迎に使用。
車いすが最大4台乗車可能。
3. 車いす対応車(軽自動車)
車いす利用者の外出を支援
- 贈呈先団体
- (福)あまーち 他
- 使用目的
- 重度障害者や高齢者のデイサービス送迎や外出
支援に利用。車いすが1台乗車可能。
4. 送迎車
デイサービスの送り迎えに使用
- 贈呈先団体
- NPO法人 風 他
- 使用目的
- 障害者の就労場所までの移動や高齢者デイサービス送迎などに利用。
5. 出張販売車
地域で働く障害者が移動販売に使用
- 贈呈先団体
- NPO法人 稲美町つくしとすぎなの会 他
- 使用目的
- 障害者が作ったパンやクッキーの販売に使用。
- 写真はイメージです。
お問い合わせ
日本財団 広報グループ
- 住所
- 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル内
- 担当
- 福田英夫、富永夏子、山口領、宇田川貴康
- 電話
- 03-6229-5131
- FAX
- 03-6229-5130
- メールアドレス
- pr@ps.nippon-foundation.or.jp