日本財団「18歳意識調査」第13回 テーマ:憲法について
日本財団は、4月上旬、「憲法」をテーマに13回目の18歳意識調査を実施しました。この結果、憲法が「身近である」とする回答は約4割にとどまっているものの、7割強が平和主義・国民主権・基本的人権の尊重の憲法三原則を内容も含め理解していると答えています。しかし、実際に三原則が機能している、とする回答は、平和主義が過半数を超えている半面、国民主権と基本的人権の尊重は5割を下回っていました。
近年、活発化している憲法改正論議に関しては8割近くが知っており、6割は「関心がある」とする一方、現実に国民投票が行われた場合には7割近くが「投票に行きたい」と答えています。
18歳意識調査について
今回から、回答者を従前の800人から1000人に増やし、引き続き原則、月1回実施することにしました。民間の調査会社と協力して17~19歳男女それぞれの数がほぼ同数、計1,000人となるよう全国から回答を求め、分析しています。
18歳意識調査 第13回テーマ「憲法」についてのポイント
- 憲法は身近である 39.4%
- 憲法の三原則が機能している それぞれ約半数
- 憲法改正に関心がある 59.8%
- 憲法改正の議論を知っている 78.7%
- 国民投票があれば行く 68.9%
18歳意識調査 第13回テーマ「憲法」について報告書
- 第13回18歳意識調査「テーマ:憲法について」要約版(PDF / 1MB)
- 第13回18歳意識調査「テーマ:憲法について」調査報告書(PDF / 1MB)
- 第13回18歳意識調査「テーマ:憲法について」自由回答集1 国民主権は今の社会で機能しているか(PDF / 691KB)
- 第13回18歳意識調査「テーマ:憲法について」自由回答集2 基本的人権の尊重は今の社会で機能しているか(PDF / 734KB)
- 第13回18歳意識調査「テーマ:憲法について」自由回答集3 平和主義は今の社会で機能しているか(PDF / 713KB)
- 第13回18歳意識調査「テーマ:憲法について」自由回答集4 憲法が今の社会でより良く機能するために必要なこと(PDF / 750KB)
- 第13回18歳意識調査「テーマ:憲法について」自由回答集5 憲法改正に関心があるか(PDF / 686KB)
- 第13回18歳意識調査「テーマ:憲法について」自由回答集6 国民投票に行きたいか(PDF / 640KB)
関連リンク
お問い合わせ
日本財団 コミュニケーション部
- 担当:坂本
- 電話:03-6229-5131
- FAX:03-6229-5130
- メールアドレス:pr@ps.nippon-foundation.or.jp