大掃除や断捨離の時に!不用品のリサイクルを通じた社会貢献

お家の片づけや大掃除をすると、もう使わなくなったものが必ず出てきます。着なくなった服や読み終わった本、使わない家電や勉強道具など、いろいろなものが家に眠っているかもしれません。その中には、まだ使えるものや、思い出があって捨てにくいものもあるでしょう。そんなときに試していただける、不用品のリサイクルを通じたプログラムがあります。日本財団が実施、もしくは寄付先となっているプログラムをご紹介します。

【途上国・難病児支援】TOOTH FAIRYプロジェクト

日本歯科医師会協力のもと、全国の歯医者さんから提供いただいた金歯や銀歯をリサイクルし、途上国の子どもたちや難病の子どもとそのご家族を支援するプロジェクトです。2009年から始まり、累計7,400医院以上のご参加、24億円以上のご支援をいただいております。TOOTH FAIRYでは、金歯や銀歯だけでなく、個人の方からもネックレスや指輪などの貴金属アクセサリーも受け付けています。いただいたご支援は、間接経費をいただくことなく、途上国の子どもたちや難病の子どもたちとそのご家族に活用させていただきます。

画像:TOOTH FAIRYロゴマーク

ご提供の方法

  1. お手元にある不要なアクセサリーなど貴金属を封筒に入れてください。
  2. 下記住所にお送りください。
    〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団「歯の妖精」係
  3. 到着後、日本財団より金属受領書をお送りさせていただきます。

【海と日本PROJECT】キモチと。

ブックオフコーポレーション株式会社が提供する宅配買取寄付サービス「キモチと。」にて、お手元にある不要な本やブランド服等をお送りいただくだけで、お気軽に「海と日本プロジェクト推進基金」による取り組みを支援することができます。いただいたご寄付は、間接経費をいただくことなく、海洋プラスチックごみ対策などの海洋環境の保全活動や、全国で実施している海洋体験イベント等に活用させていただきます。

画像:本で寄付できるブックオフ「キモチと。」のバナー。画面左上部に日本財団のロゴ、画面下部に「海を守り未来へつなぐ。」の文字

ご寄付の方法

キモチと。専用ページ(外部リンク)にアクセスし、お申し込みください。

【災害復興支援】チャリボン

ご不要になった本やDVD・CDなどを、株式会社バリューブックスが運営する寄付プロジェクト「チャリボン」にお送りいただくと、日本財団「災害復興支援特別基金」による取り組みを支援することができます。いただいたご寄付は、支援金としてNPOやボランティアを通じて、被災された方々への支援活動に、間接経費をいただくことなく全額を大切に活用させていただきます。

写真

ご寄付の方法

チャリボン専用ページ(外部リンク)にアクセスし、ページ最下部の「本で寄付する」からお申し込みください。

【子どもサポート・災害復興支援・HEROs】メルカリ寄付

「モノ」で社会貢献できる世界を目指すため、日本財団は株式会社メルカリと提携し、寄付を受け付けております。

かんたん寄付設定

「メルカリ」での取引完了時に販売利益から事前に指定した割合の金額を寄付できる機能です。
詳細はこちら。

メルカリ寄付

メルペイ残高を利用して寄付できるサービスです。役目を終えたものを出品して寄付金に変えてみませんか。
詳細はこちら。

受付基金はこちら

【子どもサポート】洋服ポストダイレクト

まだ着られるけれど眠っている洋服などがあれば、ぜひ洋服ポストへ。集まった衣類の重量に応じて、衣類1kgにつき5円の支援金を、日本財団子どもサポート基金にご寄付いただいています(他団体と等分)。

画像:日本財団子どもサポート基金のバナー。画面左上部に日本財団のロゴ、画面下部に「子どもに機会を、可能性を共に。」の文字

ご寄付の方法

受付品目をご確認のうえ、指定の住所にご送付ください。
詳細はこちら。