「第2回 日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト」募集概要

みらいの福祉施設建築プロジェクト メインビジュアル

募集は終了しました

事業の目的

本事業は、福祉事業者と建築設計者が協働して提案する施設建築事業です。福祉施設のコンセプトや建物に、新たにデザインの視点を取り入れることで、福祉施設が利用者だけでなくその家族にとっても安心できる暮らしの場として、働く人にとっては誇りある職場となることを目指します。また、地域に開かれた福祉施設ができることで、将来的に街のシンボルとして地域の人たちに親しまれる場となることを期待しています。

募集概要

詳細の募集要項および申請方法については本プロジェクト特設サイトにてご覧ください。
「日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト」特設サイト(外部リンク)

1.対象団体

日本国内にて次の法人格を取得している団体:一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人、社会福祉法人、NPO法人(特定非営利活動法人)、医療法人

2.申請受付期間

2022年6月1日(水)11:00〜2022年9月13日(火)17:00

3.対象となる事業

福祉事業を行う施設や事業所の建築関連事業(新築/改修・増築等/外構工事)

4.補助率・助成金の上限

補助率は100%、1事業あたりの上限は5億円です。

5.対象経費

工事費と機器・備品費用が対象です。

6.事業期間開始日

2023年4月(予定・助成契約締結後)

7.審査委員(敬称略)

審査委員長 坂 茂(建築家)
他、審査委員6名

8.審査の視点

  • 団体の理念が明確であること
  • 継続的な活用や将来展望を見据えた建築になっていること
  • 利用者や施設職員が心地よく過ごせ、誇りを持てるような空間であること
  • 地域にひらかれた福祉施設であること
  • 金額根拠が明確であること

利用者や職員が心地よく過ごせ、誇りを持てるような空間であること等のデザイン面とあわせて、福祉事業者による支援計画や理念についてもあわせて重視いたします。

9.説明会について

本募集にあたり説明会を実施いたします。福祉事業者、建築士の方、広くご参加ください。
説明会日時:2022年6月14日(火) 10時~(予定)
2022年6月24日(金) 13時~(予定)

10.連携イベントについて

本プロジェクトと連携したイベント「福祉と建築」を開催します。
講演やトークセッション、模型展示などを行う大規模イベントや、建築家と福祉事業者によるオンラインワークショップや交流会を下記の通り開催します。
2022年6月22日(水)オンラインワークショップ
2022年7月2日(土)第3回福祉と建築(大規模イベント)@アーツ千代田
2022年7月9日(土)オンライン交流会

11.電子契約について

当財団助成事業では、紙面による契約書を廃止し、電子契約を導入しております。
電子での助成契約締結が難しい場合は、審査期間中にお伺いいたしますので、当財団担当者までお知らせください。

12.その他

本プロジェクト特設サイトでは、順次様々なコンテンツを公開予定です。

お問い合わせ

日本財団 公益事業部 国内事業審査チーム

  • メールアドレス:fukushi-kenchiku@ps.nippon-foundation.or.jp