看護職海外留学奨学金制度「Sasakawa 看護フェロー」新設
日本財団と笹川保健財団(東京都港区、会長 喜多悦子)は、ポストコロナ時代の医療保健を支える新たな看護職リーダーとして、グローバルな視点とリーダーシップを持った看護師を育成するための海外留学奨学金制度を新設します。看護職がアメリカ・カナダの大学の修士・博士課程において、看護学・公衆衛生学・保健科学分野(保健政策、疫学、人口動態などを含む)での研修研究を通じ、将来的に政策提言や施策の企画・実行を担うリーダーとなることを目指します。
選考を経てSasakawa 看護フェローと認定された者は、6カ月~3年間笹川保健財団が行うイベント等へ参加し留学の準備を行います。アメリカ・カナダのおおむねトップ10の大学進学決定後、授業料、寮費、保険料等の費用を年間10万ドルを上限とし、修士2年間、博士3年間支給します。これからの医療保健を支える看護職リーダーを、10年間で100名育成することを目標とします。
Sasakawa 看護フェロープログラム
プログラム概要 |
|
---|---|
応募条件 |
|
選考方法 |
|
海外留学奨学金支援
支援概要 |
|
---|---|
奨学金給付条件 |
|
スケジュール
2021年8月~(予定) Sasakawa 看護フェロー募集開始。以降毎年選考を実施予定。
応募方法
笹川保健財団のWebサイト(外部リンク)からメールアドレスを登録後、エントリー方法の詳細については、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
日本財団 経営企画広報部 広報チーム
- 担当:藤田
- 電話:03-6229-5131
- メールアドレス:pr@ps.nippon-foundation.or.jp
本奨学金制度に関するお問い合わせ
笹川保健財団 事業部(地域保健)
- 担当:田中
- 電話:03-6229-5377
- メールアドレス:sasakawa_nursing_fellow@shf.or.jp