千葉県内の62団体に福祉車両73台を配備車両贈呈式開催のお知らせ
2013年3月7日(木)13時30分〜14時
カレスト幕張(千葉県習志野市)
カレスト幕張(千葉県習志野市)
日本財団は千葉県内の62福祉団体に今年度、計73台の福祉車両の配備支援を決定、下記のとおり車両の贈呈式を開催します。

当財団は1994年度から「誰もが不自由なく地域で暮らせる社会の実現」を目指し、高齢者や障害者の移送や就労支援に用いられる福祉車両の配備支援を実施してきました。これまでに支援した福祉車両は2012年度分も含め、全国で計31,234台(2012年度分:1,980台)、千葉県で計887台(同:73台)となりました。
当日は37の福祉団体が出席予定で、会場には実際に配備される車イス対応車や送迎バスなど福祉車両5車種が展示されます。展示車両詳細は別紙をご覧ください。また、車いす対応車両による昇降実演も行われます。
記
日時 | 2013年3月7日(水)13時30分〜14時 |
---|---|
会場 | カレスト幕張(千葉県習志野市芝園1-2-1) |
プログラム |
|
当日展示される車両
「車イス対応車(キャラバン)」

- 特長
- 車イスの乗降装置付
- 用途
- 車イス利用者の送迎
- 配備先
- 社会福祉法人 清和会
船橋市で最も古い社会福祉法人。経年劣化した車両があるため、この度配備される新車両を活用。
「ダブルキャブトラック(アトラス)」

- 特長
- 6人乗、荷物運搬可。
- 用途
- 障害者の就労支援
- 配備先
- 社会福祉法人 土穂会
施設が所在する過疎・高齢地区で、休耕田や荒廃田の管理に活用。
「送迎車(セレナ)」

- 特長
- 手すり・ステップ装備
- 用途
- 自宅と施設間の送迎
- 配備先
- (特)自閉症サポートセンター
自閉症児を対象とした「放課後活動」で、学校・活動場所・自宅間の送迎に活用。
「送迎バス(シビリアン)」

- 特長
- 29人乗
- 用途
- 自宅と施設間の送迎
- 配備先
- 社会福祉法人 佑啓会
同法人が運営する知的障害者通所施設の利用者送迎等に活用。
「バン(キャラバン)」

- 特長
- 6人乗
- 用途
- 障害者の就労支援、送迎
- 配備先
- 社会福祉法人 教友会
同法人の事業所が君津駅前で実施する障害者の相談支援事業で、出張相談・訪問相談が増加しているため新車両を活用。
お問い合わせ
日本財団 広報グループ
- 住所
- 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル内
- 担当
- 福田英夫、富永夏子、和田真、宇田川貴康
- 電話
- 03-6229-5131
- FAX
- 03-6229-5130
- メールアドレス
- pr@ps.nippon-foundation.or.jp