「振り込め詐欺」の資金約50億円を犯罪被害者等支援に活用犯罪被害者子弟のための奨学金貸与及び助成を実施
奨学金2013年10月1日、助成金11月1日申請受付開始
日本財団は、「振り込め詐欺救済法に基づく預保納付金を用いた犯罪被害者等の支援事業」の担い手として、犯罪被害者等を支援するため、10月1日より犯罪被害者の子弟を対象とし無利子の貸与を特長とする「まごころ奨学金」事業、及び11月1日より犯罪被害者支援に取り組む団体への助成金事業の申請受付を開始します。
広くご周知いただけますよう、よろしくお願い致します。
1.まごころ奨学金
対象 | 犯罪被害者の子弟(高校生から大学院生まで) |
---|---|
金額 | 月額3〜10万円程度(入学一時金6〜30万円) |
返済期間 | 卒業後、30年以内 |
奨学金申請期間 | 2013年10月1日〜11月30日(消印有効) |
詳細 | http://nf-yoho.com/scholarship/index.html |
備考 | 2013年4月時点での貸与実績36人3214万円 |
2. 犯罪被害者支援に取り組む団体への助成金
対象 | 犯罪被害者等支援を実施する団体 |
---|---|
金額 | NPO法人等は上限なし、任意団体は100万円 |
補助率 | 100% |
助成金申請期間 | 2013年11月1日〜11月29日17時(メール必着) |
詳細 | http://nf-yoho.com/subsidy/index.html |
備考 | 2013年4月時点での助成実績59事業2億3275万円 |
【補足】預保納付金支援事業とは、振り込め詐欺救済法に基づき、被害者の方に返金されることなく、預金保険機構に納付された資金(預保納付金)を日本財団が受け入れ、犯罪被害者等支援の充実を図るために行う事業で、2013年度から開始しています。
お問い合わせ
日本財団 広報グループ
- 住所
- 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル内
- 担当
- 福田英夫、富永夏子、山口領、宇田川貴康
- 電話
- 03-6229-5131
- FAX
- 03-6229-5130
- メールアドレス
- pr@ps.nippon-foundation.or.jp