日本財団18歳意識調査結果 第63回テーマ「政治とカネ」日本政治「クリーンでない」9割 「説明責任を果たしていない」8割超

自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受け、日本財団は4月、「政治とカネ」をテーマに63回目の18歳意識調査を実施し、政治、政治家に対する認識や政治資金問題に関する考えを聞きました。
まず日本の政治に対する印象。「クリーンである」「民意をよく反映している」「必要な判断が適時できている」の3点とも「そう思わない」「どちらかというとそうは思わない」が計75~87%と極めて高い数字に上っています。政治資金の「集め方」や「使い方」についても80%超が「国会議員が説明責任を果たしているとは思わない」と回答、国会議員が「特権や待遇を多く受けている」とみる若者も70%を超えています。
その上で、今後、投票機会があった場合の対応は、「行く」が64%、「行かない」13%。行くと答えた人のうち23%は「政治資金問題のあった候補者・政党に不支持の意思を示したいから」、行かないとした人の28%は「政治資金問題で政治全体が信頼できなくなった、興味がなくなったから」と答えるなど政治資金問題の深刻な影響が数字にも表れています。
日本政治の現状に対する質問では、54%が「若者の政治離れが進んでいる」とする一方で46%は「政治の若者離れが進んでいる」と答えています。さらに詳細な調査が必要となりますが、若者が政治に背を向ける一方で、若者の声に応えていない政治の現状を冷めた目線で見ている現実をうかがわせる数字として注目されます。報告書に詳細な質問と回答内容をグラフとともに掲載しています。ご参照ください。

第63回「政治とカネ」結果の概要

  • 日本の政治への印象:
    • 民意をよく反映している
      • そう思う 20.1% / そう思わない 79.9%
    • クリーンである(不正や不透明なところがない)
      • そう思う 12.9% / そう思わない 87.1%
    • 必要な判断が適時できている
      • そう思う 24.7% / そう思わない 75.3%
  • 日本の国会議員の印象:
    • 政治資金の集め方について説明責任を果たしている
      • そう思う 18.6% / そう思わない 81.4%
    • 活動費含む政治資金の使い方について説明責任を果たしている
      • そう思う 17.5% / そう思わない 82.5%
    • 特権や優遇を多く受けている
      • そう思う 71.4% / そう思わない 28.6%
  • 政治資金問題における説明責任:
    • 政治資金の集め方について説明責任を果たしている
      • 果たしている 24.1% / 果たしていない 73.9%

調査結果抜粋

18歳意識調査の棒グラフ。「日本の政治はクリーンか」の質問に回答した人の項目別割合(%)。全体(n=1,000)で「そう思う」と答えた人は4.4%。「どちらかというとそう思う」と答えた人は8.5%。「どちらかというとそう思わない」と答えた人は31.9%。「そう思わない」と答えた人は55.2%。男性(n=513)で「そう思う」と答えた人は5.7%。「どちらかというとそう思う」と答えた人は10.3%。「どちらかというとそう思わない」と答えた人は28.8%。「そう思わない」と答えた人は55.2%。女性(n=487)で「そう思う」と答えた人は3.1%。「どちらかというとそう思う」と答えた人は6.6%。「どちらかというとそう思わない」と答えた人は35.1%。「そう思わない」と答えた人は55.2%。
日本の政治はクリーンか
18歳意識調査の棒グラフ。「政治資金問題に関係した議員の説明責任」の質問に回答した人の項目別割合(%)。全体(n=307)で「十分に説明責任を果たしている」と答えた人は6.2%。「一部は説明責任を果たしているが、十分ではない」と答えた人は17.9%。「あまり説明責任を果たしていない」と答えた人は33.2%。「まったく説明責任を果たしていない」と答えた人は40.7%。「わからない/ 回答しない」と答えた人は2.0%。男性(n=181)で「十分に説明責任を果たしている」と答えた人は7.7%。「一部は説明責任を果たしているが、十分ではない」と答えた人は17.7%。「あまり説明責任を果たしていない」と答えた人は32.6%。「まったく説明責任を果たしていない」と答えた人は40.3%。「わからない/ 回答しない」と答えた人は1.7%。女性(n=126)で「十分に説明責任を果たしている」と答えた人は4.0%。「一部は説明責任を果たしているが、十分ではない」と答えた人は18.3%。「あまり説明責任を果たしていない」と答えた人は34.1%。「まったく説明責任を果たしていない」と答えた人は41.3%。「わからない/ 回答しない」と答えた人は2.4%。
政治資金問題に関係した議員の説明責任
18歳意識調査の棒グラフ。「政治資金問題に関する各情報への信頼度」の質問に回答した人の項目別割合(%)。国会での首相答弁について「信頼できる」と答えた人は3.2%。「どちらかというと信頼できる」と答えた人は11.8%。「どちらかというと信頼できない」と答えた人は29.3%。「信頼できない」と答えた人は31.4%。「わからない」と答えた人は18.1%。「回答しない」と答えた人は6.2%。該当する国会議員による、メディアの取材への回答について「信頼できる」と答えた人は1.9%。「どちらかというと信頼できる」と答えた人は7.3%。「どちらかというと信頼できない」と答えた人は32.4%。「信頼できない」と答えた人は36.6%。「わからない」と答えた人は15.9%。「回答しない」と答えた人は5.9%。政治倫理審査会での弁明と質疑について「信頼できる」と答えた人は2.3%。「どちらかというと信頼できる」と答えた人は8.7%。「どちらかというと信頼できない」と答えた人は28.1%。「信頼できない」と答えた人は31.4%。「わからない」と答えた人は22.6%。「回答しない」と答えた人は6.9%。
政治資金問題に関する各情報への信頼度

調査概要

第63回「政治とカネ」

調査対象 全国の17歳~19歳男女、計1,000名
実施期間 2024年4月12日(金)~4月14日(日)
調査手法 インターネット調査

18歳意識調査とは

民法の改正に伴い2022年4月には成人年齢も18歳となり、次代を担う18歳の意識を知り、また記録することの重要性が高まっています。日本財団は、選挙権年齢の引下げをきっかけに、2018年10月より、18歳前後の若者の価値観、政治・選挙に対する態度、社会課題の理解などを継続的に調査してきました。

関連リンク

お問い合わせ

日本財団 経営企画広報部 広報チーム
18歳意識調査担当

  • 電話:03-6229-5131
  • メールアドレス:pr@ps.nippon-foundation.or.jp