2025年12月実行予定の貸付が決定「一般運転資金」及び「設備資金」「低・脱炭素船舶建造資金」の合計額で182億8,810万円の貸付を決定

日本財団は、造船関係事業の振興を目的に、造船所や工場などの設備改善のために必要な資金「設備資金」と、資材の仕入れ、諸経費のために必要な資金「運転資金」を長期・低利で融資する貸付制度を設けています。
今回は、10月2日~14日の期間に、東京・大阪・今治・広島・福岡各地において2025年度造船関係事業第2回運転資金と第3回一般設備資金及び第3回低・脱炭素船舶建造資金(無利子融資制度)の借入申し込みの受付業務を行い、この程下記のとおり貸付額を決定しましたのでお知らせします。
なお、今回の低・脱炭素船舶建造資金貸付は新燃料船(主機関の燃料が水素・アンモニア・LNG焚きの船舶)建造資金のみの受付で、LNG燃料船1隻及び水素燃料船1隻の合計2件の建造申し込みがありました。

第2回 一般運転資金貸付

63件127億3,310万円(前年度第2回 運転資金 111億2,720万円)

第3回 一般設備資金貸付

7件 15億5,500万円(前年度第3回 一般設備資金 27億8,370万円)

第3回 低脱炭素船舶建造資金貸付

2件40億円(前年度第3回は募集せず)

合計貸付額

72件 182億8,810万円

貸付実行予定日

12月11日(運転資金および一般設備資金、低・脱炭素船舶建造資金とも)

関連リンク

お問い合わせ

リリースに関するお問い合わせ

日本財団 経営企画広報部 広報チーム

  • メールアドレス:pr@ps.nippon-foundation.or.jp

造船貸付事業に関するお問い合わせ

日本財団 海洋事業部 海洋船舶チーム

  • 担当:上田・山中
  • 電話:03-6229-5142
  • FAX:03-6229-5150