ウェビナー開催:外国ルーツの子どもたちの学びと未来を、みんなで考えたい。(後編)外国ルーツの人々と共生し、子どもが豊かな可能性を実現できる社会をみんなで考えてみませんか

日時:第1回 2021年12月8日(水)18:30~20:00
第2回 2021年12月18日(土)15:00~17:00
第3回 2022年1月30日(日)13:00~16:30

場所:第1回&第2回 オンライン(Zoom使用)
第3回 日本財団ビル2F(東京都港区赤坂1-2-2)

  • 日本財団ビルにてご参加の場合、定員100名になり次第、受付を終了いたします。オンライン(Zoom)で視聴可能です。

現在、日本では少子化が進む一方、外国籍の中長期在留者は約300万人に急増しています。そんな中、「外国ルーツの人々と共生しながら、みんなが多様な可能性を発揮できる社会を築く」という視点が不可欠ですが、いまだ当事者に係る問題は山積している状況です。
本ウェビナーでは「前編」と「後編」にわけ、本年9月~10月にかけて開催した「前編」では、日本で暮らす外国ルーツの人々の現状と課題について、講義形式で学びました。「後編」では、外国ルーツの子どもとその家族に焦点を当て、ポストコロナ・デジタル変革時代の共生社会を見据え、子どもたちが豊かな可能性を実現できる「未来」と「学び」を、外国ルーツの方々の経験談を通してディスカッションできる場を設けたいと思います。私たちひとりひとりにできることを一緒に考えてみませんか。

開催日時

第1回:2021年12月8日(水)18:30~20:00

  • テーマ:外国ルーツの子どもの未来を支えるために
  • 講師:小島祥美氏(東京外国語大学 多言語多文化共生センター長、世界言語社会教育センター准教授)
    富本潤子氏(公益財団法人かながわ国際交流財団職員)

第2回:2021年12月18日(土)15:00~17:00

  • テーマ:「外国ルーツの子どもの学びを考える ~日本語教育から学習支援、オンライン教育まで~」
  • 講師:田中宝紀氏(特定非営利活動法人青少年自立援助センター 定住外国人支援事業部責任者)

第3回:2022年1月30(日)13:00~16:30

特別フォーラム(予告)

  • テーマ:「誰一人取り残さない! 外国ルーツの子供たちの未来と学び」
    ~外国ルーツの子供の可能性を広げるために、私たちができることは?~

内容(仮)

  • デジタル変革時代の「日本型・多文化共生社会」と地域/世界を超えた連携
  • 散在地域の子供も取り残さない、未来の学び支援、居場所づくりの可能性
  • 外国ルーツの登壇者による経験談とパネルディスカッション
  • 特別フォーラムはオンラインで視聴いただけます。詳細は、改めてご案内いたします。

開催場所

第1回&第2回 Zoomウェビナー
第3回 フォーラム 日本財団ビル2F(東京都港区赤坂1-2-2)

  • オンライン(Zoom)での視聴も可能
  • 下記の登録リンクからご登録後、配信するメール内にて参加URLをお知らせいたします。

主催

日本財団

申し込み方法

第3回(1月30日 (日) 13:00~16:30)

  • 後日あらためて、お知らせいたします。

申し込み受付期間

2021年11月29日(月)~2022年1月30日(日)

参加費

無料

主催

日本財団