「日本財団福祉のデザイン学生コンペ」の募集開始夏休みに向け「日常のある福祉「施設」」をテーマに学生らのアイディアを募集
日本財団は、高校生以上の学生を対象としたデザインコンペティション「日本財団福祉のデザイン学生コンペ」を開催し、これからの福祉を描くアイディアやデザインを広く募集します。2023年7月10日~9月4日までの間、特設ウェブサイトにて応募の受付を行います。最優秀賞(賞金50万円)をはじめとした各賞を設け、入賞作品には総額90万円分の賞金を授与します。
特設ウェブサイトはこちらから
背景
日本財団は、長年にわたり福祉分野への支援を行ってきました。その経験から、福祉施設がより地域に開けたコミュニティの拠点として機能してほしい、ひいてはお互いを理解し、支えあう社会になってほしいと思い、「日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト」(外部リンク)を実施しています。
「日本財団福祉のデザイン学生コンペ」は、「日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト」の特別企画として行うものです。
目的
本コンペは、学生を対象とし、「福祉」をテーマとするデザインコンペです。将来、建築や福祉にかかわる学生への啓蒙と育成を目的としています。テーマは建築家の山﨑健太郎氏(株式会社山﨑健太郎デザインワークショップ)が出題し、日常のある福祉「施設」を構想していただきます。
「第3回日本財団 福祉のデザイン学生コンペ」の詳細
テーマ
「日常のある福祉「施設」」
提案課題
出題:審査委員 山﨑健太郎氏(株式会社山﨑健太郎デザインワークショップ)
「施設」では、利用者や患者はこれまで過ごしてきた日常から突然切り離されます。施設で過ごす怖さや不安は、医学的なことももちろんあるのですが、それと同じように日常からの断絶にも大きな不安があるのだと思います。これまでの生活と地続きになるような福祉「施設」は考えられないか。もしかするとそれは「すまい」に近いのかもしれません。一方で、私たちがずっと続けていきたい日常とは何なのか。福祉施設のこれからを考えることは、福祉施設に入る前の日常を考えることでもあります。当たり前にある豊かさを見つめ直し、人間が生きることを最期まで支える日常のある福祉「施設」を提案してください。このコンペでは、面白さやユニークであることを求めていません。みなさんにとって難しいことは、認知症や障害といった自分自身にとって実感のない苦しさを引き受けることです。ホスピスやデイサービスを設計した僕も、末期癌や認知症になったことはないし、眼だって見える。当事者やその家族たちを「想像」し、もし続けていきたい日常がなければ「創造」しなければなりません。みなさんの持っている二つの「そうぞう」力をつかって、人々にとって変わらないものであり続ける建築がつくる、福祉のみらいを示してください。
審査委員 ※敬称略
山﨑 健太郎
建築家/株式会社山﨑健太郎デザインワークショップ
冨永 美保
建築家/株式会社トミトアーキテクチャ
福田 英夫
日本財団 公益事業部部長
主催
日本財団
賞
賞金総額 90万円
- 最優秀賞 1点 50万円
- 優秀賞 1点 25万円
- 入選 3点 各5万円
応募資格
応募登録期間(2023年7月10日~9月4日)時点で、日本国内の大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(各種学校)、高等学校、等に在籍する学生であること。
(グループで応募する場合も全員該当すること)
提案様式・応募方法
A2用紙1枚
内容・表現は自由
一人3作品まで応募可
- ※ 応募の詳細については特設サイトをご覧ください。
審査
審査は1次審査(審査委員による書類審査)、2次審査(公開審査)の二段階方式で行います。
発表
2023年11月中旬~下旬(予定)に行われる公開審査会後に入賞結果を発表します。
スケジュール
- 応募登録・作品締め切り:2023年7月10日(月)~2023年9月4日(月)
- 1次審査結果発表:2023年10月中旬(予定)
- 2次審査(公開審査会)・表彰式:2023年11月下旬(予定)
その他、詳細については、特設サイトをご覧ください。
関連リンク
お問い合わせ
日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム
- 担当:福田、坪内