吉村知事、LiLiCo、隈研吾、蜷川実花、伊藤詩織ら出演の動画番組「STARTLINE」、12月1日からオンライン配信開始 コロナ禍における政治・テクノロジー・空間設計・アート・メディア等の社会変化を紐解く
日本財団は、2020年12月1日から2021年1月19日まで、期間限定オンデマンド動画番組「STARTLINE」を配信します。番組では、吉村洋文大阪府知事、タレントのLiLiCoさん、建築家の隈研吾さん、写真家の蜷川実花さん、ジャーナリストの伊藤詩織さんなど、様々な分野のフロントランナーをお招きし、政治・テクノロジー・空間設計・アート・メディア・教育・経済など、各々のテーマでコロナ時代の社会のあり方やこれから取るべき行動について議論します。
「STARTLINE」概要
配信動画
全15セッション(有料11セッション、無料4セッション)
料金
1セッション300円
配信期間
2020年12月1日(火)-2021年1月19日(火)まで
- ※ 各セッションによって配信期間は異なります。
- ※ 無料セッションは期間の限定なく公開しています。
視聴方法
チケット販売サイトにて視聴申し込みいただき、入金確認後、視聴ページのURLをメールでご案内します。配信期間中であれば、いつでもご視聴いただけます。
- ※ 無料セッションは、特設サイトにて申し込みなしでご視聴いただけます。
日本財団STARTLINEとは?
新型コロナウイルス感染症の拡大によって、2020年は歴史的な転換点となりました。コロナ以前から存在した社会課題が一気に顕在化し、家やオフィス、都市や地域といった場の役割、時間の使い方、そして人々の関係性・つながりの取り方すら変化しつつあります。新しい生活様式、ニューノーマル・・・いま新たな社会のカタチの模索が始まっています。
STARTLINEは、コロナ時代の社会を各界のフロントランナーと共に考える、期間限定のオンデマンド動画配信番組です。政治や経済、テクノロジー、教育、働き方、エンターテイメントなど、多様な分野で世の中を切り開いてきた30人以上が出演し、それぞれのテーマについて熱く語り合います。また、全15セッションを通じ、これからの社会を担う若者たちにむけて、表層的な変化に囚われず変化の本質を探り、そこから見える今後の社会のあり方、取るべき行動についてメッセージを伝えます。
注目セッション
青野慶久×隈研吾「『人が集まる意味』を問い直す」
コロナ禍でテレワークが進み、日々の暮らしの中で「生活する」「働く」の境界が混ざり合うようになりました。私たちが慣れ親しんだ「家」や「オフィス」は、その機能と役割の再定義を迫られています。本セッションでは「箱の中に多くの人を集めて働かせる現代のスタイルは、かなり異常な形態だったのかもしれない」と語る隈研吾さんがハード面での空間設計の視点から、そして100人100通りの働き方宣言を提唱するサイボウズ青野慶久社長が、ソフト面での働き方の視点から、これからの空間や時間の使い方について対談します。
小島慶子×谷本有香×杉山文野「『あきらめない』ライフデザイン」
これまで私たちは、自分や家族の仕事に合わせて生活することで、色々なことをあきらめてきたのではないでしょうか。コロナ禍で働き方の自由度が増した中、多くの方が地方移住などライフデザインを見直し始めています。本セッションでは、「家族」「家庭」に着目し、「エア離婚」を選択されたエッセイストの小島慶子さん、『元女子高生、パパになる』著者の杉山文野さんらを迎え、「家族」とは何か、現状の制度の問題点、「あきらめない」ために大切なことなど対談します。
蜷川実花×VERBAL×宇川直宏「“XR”が広げる音楽とアートの可能性」
“ソーシャルディスタンス”が日常となった今、多くの産業・ビジネスが構造変化を余儀なくされています。中でも、エンターテイメント業界は「密」や「距離」の課題をどう乗り越えるか、エンターテイメントのあり方そのものについても見直すことが求められています。本セッションでは、“XR”が広げる音楽やアートの可能性をテーマに、VRを用いた写真展にも挑戦している蜷川実花さん、車内から楽しめるライブイベント(「Drive-in Rave」)を開催したVERBALさんらが対談します。“XR”がもつ新しいエンターテイメントの可能性とは?“XR”はリアリティの概念をアップデートするのか?バーチャルはリアルに勝るのか?といった論点について議論を交わします。
日本財団STARTLINEに込めた想い
コロナ禍は私たちの社会に大きな影響を与えています。経済面への打撃は言うまでもありませんが、テレワークやオンライン教育、オンラインイベントなど、働き方、生活の在り方、都市などインフラの在り方、そして人と人との関わり方―。自殺、特に女性の自殺が増えるなど、こうした社会の変化がボディブローのように悪影響を与えている可能性がある一方で、これらの影響がもたらす変化は、障害のある人をはじめ多様な事情をもつ私たちの選択肢を広げる期待もあります。
withコロナ時代のあるべき社会はどういった社会なのか。コロナ禍をきっかけに起こりつつある良い変化を加速させ、一方で浮き彫りになった課題を解決するために、私たち一人ひとりはどういった行動をとればよいのか。特に20代30代のこれからの社会を創る若い人が、新しい社会のあり方を議論し描き、そして行動をしていくことが、いままさに必要だと考えています。2020年を、新しい社会の「スタートライン」にする、そんな想いを込めて本イベントを企画しました。
関連リンク
お問い合わせ
日本財団 経営企画広報部 広報チーム
- 担当:藤田、橋本
- 電話: 03-6229-5131
- FAX: 03-6229-5130
- メールアドレス: pr@ps.nippon-foundation.or.jp