令和元年東日本台風(台風19号)被害への支援
災害復興支援
みんなのいのち

10月12日(土)から13日(日)にかけて東海と関東、甲信越、東北地方を襲った令和元年東日本台風(台風19号)により、各地で河川の堤防の決壊や氾濫による浸水、土砂崩れなどが多発し、非常に広範囲に甚大な被害をもたらしました。
日本財団では、被害に遭われた方々が日常を取り戻し、安心して暮らせるよう、一日も早い復旧を願いつつ、支援策を実施しています。
<被災地支援策>
活動状況・お知らせ
【現地レポート】宮城県丸森町長に聞く 災害への対応、感じた課題
台風19号で大きな被害が出た宮城県丸森町の保科郷雄(くにお)町長に2月、被災自治体としての経験や今後の課題を聞きました。 保科郷雄 丸森町長 ――被災からこれまで、町としてどのような対応をし

【現地レポート】宮城県丸森町、埋もれた神社 NPOと住民が再生
災害からの復旧・復興で大切なのは個人の住宅だけではなく、地域そのものでもあります。2019年10月の台風19号で被災した宮城県丸森町では、古い神社も被害を受けました。そこで、神社の復旧を支えて、災害に強

【現地レポート】宮城県丸森町、被災者寄り添い 支援続ける萬ちゃん
台風19号で被災した宮城県丸森町では、自分が過去に被災した経験を踏まえてボランティアに取り組む人たちに出会いました。東日本大震災の体験を胸に、支援に取り組む萬代(ばんだい)好伸さん(56)もその一人。被

お問い合わせ
ご寄付に関するお問い合わせ
日本財団 ドネーション事業部
- 電話:0120-533-236
このページに関するお問い合わせ
日本財団 経営企画広報部 広報チーム
- 電話:03-6229-5131
- メールアドレス:cc@ps.nippon-foundation.or.jp