兵庫県尼崎市に「第三の居場所」が3拠点同時オープン ~その3~

写真:壁のホワイトボードに足し算を書く女の子
壁一面が子どもたちのキャンバス

2018年3月、兵庫県尼崎市に「家でも学校でもない第三の居場所」が3拠点同時オープンしました。今回は最後の1拠点、“尼崎拠点C”をご紹介いたします。

子どもがのびのびと自由に過ごせる居場所に

尼崎拠点Cは、尼崎市の商業地区中心部である阪神尼崎駅周辺のビルの一室を改装した拠点です。尼崎3拠点の中で専有面積が最も広く、子どもたちが自由に楽しみながら過ごせる空間を意識して作りました。

玄関を入ってすぐの正面の壁には、ボルダリングがあります。元々天井が高い空間であったため、ボルダリングを設置することで、雨などで外出できない日でも室内で運動ができるようになりました。室内にボルダリングがある子どもの居場所はなかなかないのではないでしょうか?その他、リビングの壁にはみんなでお絵かきができる黒板とホワイトボードを設置するなど、子どもたち自身が楽しく開放的に過ごせるような仕掛けを多く作っています。

写真
室内にはボルダリングも
写真
ソファーもある広いリビングは子どもたちに人気
写真
ゴロゴロしたくなる和室

中央のリビングスペースから少し小上がりになった奥のスペースに、畳を敷いた和室を作りました。ここでは落ち着いてスタッフと一緒に勉強をしたり、時にはゴロゴロしたりなど、楽しく遊ぶだけではなく子どもたちが安心して過ごせるようなスペースとして活用しています。

様々な大人との出会いを通じて

尼崎拠点Cには、20代前半から50代後半の個性豊かなスタッフがいます。楽しく遊んでくれるお兄ちゃんや一緒に過ごしてくれるお姉ちゃん、宿題を見てくれるお母さんなど、スタッフ個々の特性を生かしながら、子どもたちが様々な年代の大人と信頼関係を築き、安心感を持って接することができるような関係構築を心がけています。

尼崎拠点Cはオープンしたばかりですが、市内の自治体や関係機関の皆さまのご協力のおかげで、居場所を必要とする子どもたちが少しずつ集まってきています。子どもたちにとってのかけがえのない「もう一つの家」となるような関わりや環境作りを心がけ、一人ひとりに寄り添いながら、成長を見守っていきたいと思います。

第三の居場所 尼崎拠点Cマネージャー 竹田 一成

寄付の状況 2022年9月末現在
8億1,863万7,864円

日本財団への寄付 4つの特徴

  1. 寄付金はすべてを支援活動に活用します
  2. 50年以上の助成実績があります
  3. 寄付者の皆さまにきちんと報告します
  4. 税制上の優遇措置が受けられます
日本財団子どもサポートプロジェクトロゴ

日本財団は、「生きにくさ」を抱える子どもたちに対しての支援活動を、「日本財団子どもサポートプロジェクト」として一元的に取り組んでいます。