社会貢献活動に取り組むアスリートを表彰する『HEROs AWARD 2024』受賞者が決定
アスリートやスポーツに関する社会貢献活動の優れたロールモデルを表彰する「HEROs AWARD 2024」に、プロボクシング選手・那須川天心さんの「多くの人が『自分らしい生き方』を見つけるために。社会貢献を通じて挑戦する姿を示す。」活動をはじめ、プロ野球選手の筒香嘉智さんによる「TSUTSUGO SPORTS ACADEMY 他」、元陸上競技選手 福士加代子さんの「『京のスポーツ夢バンク』『福士加代子RUNプロジェクト』を中心とした活動」、一般社団法人日本ラグビーフットボール選手会の「よわいはつよいプロジェクト」、オットーボック・ジャパン株式会社の「下肢切断者向けランニングクリニック&パラリンピック 修理サービス」の受賞が決定しました。授賞式は12月に都内にて開催する予定です。
HEROs AWARD 2024 受賞者(敬称略)
那須川天心
「多くの人が『自分らしい生き方』を見つけるために。社会貢献を通じて挑戦する姿を示す。」
活動 | 多くの人が『自分らしい生き方』を見つけるために、社会貢献を通じて挑戦する姿を示す。 |
---|---|
取り組む社会課題 | 災害支援・児童養護施設支援等幅広く活動 |
ビジョン | 「一人ひとりが自分らしい生き方を見つけられる社会」を実現する |
目標/ミッション | 自身の知名度を活用し、国内のさまざまな社会課題に対して「行動している」姿を見せ続ける。直接現地に足を運び、人との触れ合いの中で自身の生き方を示す。 |
事業内容 |
|
活動の成果 | 活動を通じて関わりを持った児童は、キックボクサーとして自分の生き方を見つけられた方も誕生した。寄付活動ではいち早く行動をすることでメディアの注目を集め、被災地への関心を引き付けることにも寄与している。社会のために、行動を起こすという社会貢献の原点を体現している。 |
筒香嘉智
「TSUTSUGO SPORTS ACADEMY 他」
活動 | TSUTSUGO SPORTS ACADEMY 他 |
---|---|
取り組む社会課題 | 少年野球の環境改善(芝や練習環境の改善、指導・指導方針の見直し、保護者の負担軽減) |
ビジョン | 未来ある子供たちに、失敗を恐れず挑戦する心を身に着けてほしい |
目標/ミッション | 少年野球の環境改善(保護者の負担軽減、全国への天然芝のグラウンドを普及など) |
事業内容 |
|
活動の成果 | 小学生約60人を集め、施設で活動する少年野球チーム「和歌山橋本Atta Boys」を組織し、2023年4月から本格稼働。豊かな自然と整った設備、自主性を重視したカリキュラムなど、子どもたちがのびのびとプレーできる環境を整えた。本プロジェクトは大きな話題を呼び、日本の少年野球の環境改善への呼びかけとなっている。 |
福士加代子
「『京のスポーツ夢バンク』『福士加代子RUNプロジェクト』を中心とした活動」
活動 | 『京のスポーツ夢バンク』『福士加代子RUNプロジェクト』を中心とした活動 |
---|---|
取り組む社会課題 | 子どものスポーツ離れ、地域創生、多様性、無縁社会 |
ビジョン | 走って、笑って、日本を元気にする |
目標/ミッション | 走る楽しさを伝える |
事業内容 |
|
活動の成果 | 「京のスポーツ夢バンク」では、京都府内で現役引退後の3年、陸上教室を行った。自身で企画、主催、運営を行ったランイベント「笑って走れば福来たる駅伝」はこれまでに2年開催し、それぞれ1,000名を超える参加者を集め香川の地域活性に貢献した。 |
一般社団法人日本ラグビーフットボール選手会
「よわいはつよいプロジェクト」
活動 | よわいはつよいプロジェクト |
---|---|
取り組む社会課題 | メンタルの弱さや悩みについて、気軽に周囲と話せる環境が一般的でないこと |
ビジョン | アスリートを含むすべての人が井戸端会議のようなカジュアルさでメンタルの弱さや悩みを開示し、尊重し合うことで、心身の健康を維持できる社会をつくる |
目標/ミッション | 自己開示というメンタルケア手法の有用性を、社会的に啓発すること |
事業内容 |
|
活動の成果 | ラグビー界はもちろん、元陸上競技選手の為末大さんほか多くの競技経験者から賛同のメッセージが寄せられている。企業・市町村・学校で講演会を実施したほか、テレビ・雑誌・新聞などメディア掲載実績も豊富。 |
オットーボック・ジャパン株式会社
「下肢切断者向けランニングクリニック&パラリンピック 修理サービス」
活動 | 下肢切断者向けランニングクリニック&パラリンピック 修理サービス |
---|---|
取り組む社会課題 | ランニングクリニック:下肢切断者の方々が直面する、生活や挑戦への制限 パラリンピック 修理サービス:国ごとの文化・価格などによる整備レベルの差 |
ビジョン | すべての人にとって生きやすい社会をつくりたい |
目標/ミッション | ランニングクリニック:下肢切断者の方にも、身体を動かす喜びを感じてほしい パラリンピック 修理サービス:すべての選手が公平な条件で参加できる大会にする |
事業内容 |
|
活動の成果 | ランニングクリニックは、下肢切断者の方に走る喜びを感じてもらうことはもちろん、パラリンピアンの育成にも寄与。パラリンピック修理サービスは、選手がベストな状態で競技に臨む一助となっていることに加え、メディアに多く取り上げてもらうことで認知拡大にもつながっている。 |
HEROs Sportsmanship for the future
“HEROs Sportsmanship for the future”は、社会課題解決の輪を広げるためのプラットフォームです。アスリート達の社会貢献活動を推進することで、スポーツでつながる多くの人の関心や行動を生み出す。共感と行動の輪を広げ、社会課題解決に取り組む人を増やし、社会貢献活動を行うことが世の中の当たり前になっていくことを目指すプロジェクトです。
関連リンク
お問い合わせ
日本財団 経営企画広報部 HEROsチーム
- メールアドレス:heros@ps.nippon-foundation.or.jp