日本財団「18歳意識調査」第26回テーマ:学校教育と9月入学について ―結果速報―

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校の長期化を受け、5月下旬、日本財団は「学校教育と9月入学」をテーマに26回目の18歳意識調査を実施しました。

この結果、休校でもっとも困ったことのトップは学業37.4%、続いて友達とのコミュニケーション20.3%、受験や進学・就職17.8%の順でした。また、長引く休校により58.6%が教育格差を感じており、学習遅れの打開策は52.5%が「オンライン授業を増やす」を選択。感染拡大の第二波で再度休校が行われた場合の対策も「オンライン授業の導入」50.8%がトップでした。インターハイや甲子園など中止が相次ぐ部活動の大会中止については、68.3%が何らかの形で開催すべきと回答しています。
ちなみに来年の導入が見送りになった9月入学は賛成38.4%、反対31.2%でした。賛成派は「休校による授業の遅れを取り戻せる」、反対派は「入学試験に影響する」がそれぞれ理由のトップでした。

調査結果ポイント

  • 休校でもっとも困ったこと 3人に1人が「学業」と回答
  • 6割近くが休校により教育格差を感じる
    • 学習遅れの打開策は
      「オンライン授業を増やす」 52%
      「長期休暇を減らす」 39%
  • 約7割が部活動の大会を何らかの形で開催すべきと回答
  • 9月入学の導入 賛成38% 反対31%
    • 理由のトップは
      賛成派「授業の遅れを取り戻せる」
      反対派「入学試験に影響する」
    • 必要な議論「移行期の学年へのフォロー」 33%
1位 学業 37.4%、2位 友達とのコミュニケーション 20.3%。3位 受験や進学・就職 17.8%。4位 以下は次の通り。部活9.3%、体育祭や文化祭などの行事4.1%、学費の負担2.2%、卒業式や入学式2.1%、修学旅行1.4%、その他5.4%。
Q.休校により、あなたがもっとも困ったことを以下からお選びください(単一回答)(n=1000)
18歳意識調査結果の円グラフ:はい58.6%。いいえ15.8%。わからない25.6%。
Q.今回の休校措置により、教育格差を感じることがありますか。(n=1000)

調査概要

  • 調査対象:全国の17歳~19歳男女 1,000人
  • 除外条件:印刷業・出版業/マスコミ・メディア関連/情報提供サービス・調査業/広告業
  • 実施期間:2020年5月26日(火)〜5月28日(木)
  • 調査手法:インターネット調査

18歳意識調査 第26回テーマ「学校教育と9月入学」について報告書

関連リンク

お問い合わせ

日本財団 広報チーム

  • 担当:坂本
  • 電話:03-6229-5131
  • FAX:03-6229-5130
  • メールアドレス:pr@ps.nippon-foundation.or.jp