海のそなえプロジェクト

海のそなえプロジェクトとは
「海のそなえプロジェクト」は、毎年繰り返される水難事故の減少を目指し、これまでの水難事故対策の常識を疑い、水辺の安全に関する新たな知識と対策を普及させることを目的に、日本財団、日本ライフセービング協会、日本水難救済会、うみらい環境財団がコンソーシアムを組み推進するプロジェクトです。
ニュース
プレスリリース
【最新速報】今夏の事故者数269人 時期で異なる水難事故の傾向が判明
日本財団は、2024年から日本の子どもの水難事故の減少を目指した「海のそなえプロジェクト」を企画・統括しています。この度、本プロジェクトは、毎年繰り返される水難事故の要因、シーンやシチュエーションを分析

お知らせ
「日本財団海のそなえシンポジウム2025」を開催
日本財団 海のそなえシンポジウム2025 日本財団が企画・統括し、日本ライフセービング協会、日本水難救済会、うみらい環境財団が推進する「日本財団海のそなえプロジェクト」の一環として、2025年5月

お知らせ
1万人以上を対象とした「海のそなえ」水難事故に関する調査結果
日本財団 海のそなえプロジェクトでは、日本ライフセービング協会、日本水難救済会とともに水難事故が増加する7~8月を迎える前に、これまでの水難事故防止策の常識を疑い、何が正しくて、何が有益な対策な

調査レポート
お問い合わせ
日本財団 海洋事業部 海洋環境チーム
- メールアドレス:kaiyo_info@ps.nippon-foundation.or.jp