「日本財団 災害に備えるワークショップ」千葉県千葉市で開催

日時:2022年10月2日(日)13:00~16:00
場所:千葉市文化センター
住所:千葉県千葉市中央区中央2丁目5−1
テーマ:「近年の大型台風の特徴・被害とNPOの対応、これからの備えとは」

日本財団は、次の災害に備えるために、隣接する地域の団体・組織間において顔の見える関係性を構築することを目的としたワークショップをちば災害支援ネットワークとの共催により、千葉県千葉市にて開催します。
房総半島台風・東日本台風から3年が経過し、近年頻発・激甚化している台風災害について、アカデミックな知見の解説、並びに台風災害の過去の被害とそれらに対する取り組みを話題提供し、それぞれの団体が行う備えなどをご参加いただく皆さまとともに考えます。

開催概要

開催日時

2022年10月2日(日)13:00~16:00

開催場所

千葉市文化センター

住所:千葉県千葉市中央区中央2丁目5−1
最寄駅:千葉中央駅から徒歩4分

参加者

災害支援に関わっている方、災害支援に興味のある方、行政や企業の災害関連の方など

参加費

無料

内容

  1. 開催趣旨・挨拶
  2. 講演1:「タイフーンショット計画~台風を脅威から恵みに~」
    横浜国立大学 先端科学高等研究院 台風科学技術研究センター
    センター長 筆保 弘徳教授
  3. 講演2:「房総半島台風、東日本台風被害に関する支援活動のこれまでとこれから」
    災害支援ネットワークちば/千葉南部災害支援センター
    代表 加納 基成氏
  4. ワークショップ
    「これからの台風被害に関する備えとは?」
  5. 閉会挨拶・事務連絡

主催

日本財団

共催

災害支援ネットワークちば

協力

横浜国立大学 先端科学高等研究院 台風科学技術研究センター

後援

  • 千葉県(予定)
  • 千葉県社会福祉協議会(予定)

お申し込み

登壇者プロフィール

横浜国立大学 先端科学高等研究院 台風科学技術研究センター
センター長 筆保 弘徳 教授

2003年に京都大学大学院理学研究科博士課程を修了後、防災科学技術研究所(2003~2006年)、海洋研究開発機構(2006~2007年)、ハワイ大学国際太平洋研究センター(2008~2010年)、横浜国立大学准教授(2010~2019年)、2020年より現職。また2021年10月1日から先端科学高等研究院台風科学技術研究センターのセンター長に就任。
理学博士、気象予報士。第29回地球環境大賞受賞(2020年)。観測や数値シミュレーションを用いた台風メカニズムの研究を行っている。

写真:筆保 弘徳

災害支援ネットワークちば /千葉南部災害支援センター
代表 加納 基成 氏

環境運動から市民活動の世界へ。NPO・市民活動団体の支援をはじめ、 路上生活者の支援、 生活困窮、障害等で生きづらさを抱える人たちの場づくり支援で、千葉県内各地を駈けまわる。
障害福祉サーピス、 介護予防・日常生活総合支援事業(付き添い支援、 移送サーピス等)サービス提供責任者としても活動中。
2019年の台風15号を機に、千葉南部災害支援センターを立ち上げ、屋根のブルーシート展張講習会など継続した支援活動も行っている。

写真:加納 基成