企業・団体との連携
日本財団が目指す「みんながみんなを支える社会」を実現するためには、市民・企業・NPO・国際機関など、世界中のあらゆるネットワークの力が必要です。
企業・団体の皆様と連携することで、よりインパクトのあるソーシャルイノベーションの輪を世界中にひろげていくことができます。
これまでにご寄付・ご協力いただいた企業・団体の取り組みの一例を紹介いたします。
皆さまのご支援・ご協力をお待ちしております。
事例紹介
メットライフ財団・メットライフ生命保険株式会社

「老後を変える」という理念に基づき、高齢者の新型コロナウイルス対策事業にご寄付をいただきました。いただいたご寄付は、訪問看護事業所やホームホスピスにおいて喫緊の課題である感染防護対策を強化するために、スタッフや利用者とその家族等が使用できる感染防護具などの配備を行いました。
寄付先 | 新型コロナウイルス緊急支援募金 |
---|---|
金額 | 106,490,000円 |
LINE株式会社

LINEスタンプ、LINE Pay、LINEポイントや、LINE GAME内で販売したアイテム等の売り上げのご寄付をいただきました。いただいたご寄付は、全国の災害現場で活動する軽トラックや機材や、子ども第三の居場所での子どもたちが外で遊ぶための遊具として活用させていただきました。
寄付先 | 災害復興支援特別基金 日本財団子どもサポートプロジェクト子どもの貧困対策支援 |
---|---|
金額 | 41,202,366円 |
M・A・C (ELCジャパン株式会社)

新型コロナウイルス対策の最前線で活動する医療従事者の支援にご寄付をいただきました。
あわせて全国27カ所の訪問看護ステーションのスタッフの皆様へリップ(口紅)500本のご寄付をいただきました。
寄付先 | LOVE POCKET FUND(新型コロナウイルスプロジェクト) |
---|---|
金額 | 10,000,000円 |
ラ・メゾン・デュ・ショコラ・ジャポン株式会社

ラ・メゾン・デュ・ショコラ店舗全9店舗と公式オンラインブティックで販売される限定チョコレート商品の売上げの20%を、コロナ禍において困難な状況に陥った子供たちや新型コロナウイルス対策の最前線で活動する医療従事者の支援にご寄付いただきました。
寄付先 | 新型コロナウイルス緊急支援募金 |
---|
ByteDance株式会社(TikTok)

新型コロナウイルス対策の最前線で活動する医療従事者等への支援や貧困状況にある子ども達の支援にご寄付頂きました。また、外出自粛と感謝と支援の輪を広げるTikTokのライブストリーミング配信サービスTikTok LIVEを、ナオト・インティライミさんやDJ KOOさんをお招きし開催頂きました。
寄付先 | 新型コロナウイルス緊急支援募金 |
---|---|
金額 | 30,000,000円 |
株式会社スタイルフォース

株式会社スタイルフォース様5つのブランドから販売される#staypositiveTシャツの売り上げの10%を、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う支援へご寄付頂きました。
寄付先 | 新型コロナウイルス緊急支援募金 |
---|---|
金額 | 1,251,933円 |
お問い合わせ
日本財団 寄付総合窓口
- 電話:0120-533-236
- 受付時間:9:00~17:00
- メールアドレス:kifu@ps.nippon-foundation.or.jp