令和6年能登半島地震・大雨被害 被災地へのご寄付と支援状況のご報告
令和6年能登半島地震・大雨被害支援へのご寄付について、多くの方々よりご協力をいただき誠にありがとうございます。皆さまからお預かりしたご寄付の使い道をご報告いたします。
災害復興支援特別基金(令和6年能登半島地震)
寄付件数:396,310件
寄付金額:916,571,896円
(2025年3月24日午前10時現在)
- ※ 2025年3月31日(予定)までご寄付を受け付けております。
寄付金による支援状況
1. 水循環型手洗機及び水循環型シャワーの配備事業
事業内容 | 令和6年1月能登半島地震の被災現場において上下水道が機能していない場所での、適切な水利用、また石鹸の使用が可能な環境を整備するための事業を実施します。 配備活動の様子: ![]() ![]() |
---|---|
実施団体名 | 日本財団 |
支援金額 | 283,140,000円(遺贈寄付分178,200,000円含む) |
2. アスリート・スポーツの力を活用した災害支援事業
内容 | HEROsアスリートや、スポーツリーグ・チームの力を活用して、ファンやスポンサー企業の力も活かしながら被災地のニーズに合った物資支援や、被災者(特に被災した子どもたち)のサポートに力を入れていきます。 |
---|---|
物資支援活動の様子 | ![]() ![]() ![]() |
実施団体名 | 日本財団 |
支援金額 | 30,000,000円 |
3. 2023年度災害復旧活動に伴う支援
内容 | 連携団体、支援先団体の活動を行なう際、被災地のニーズに合わせて必要な災害支援用資機材他を整備し、支援活動を行う団体等へ配布します。
|
---|---|
実施団体名 | 日本財団 |
支援金額 | 60,000,000円 |
4. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第1弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計8団体![]() |
支援金額 | 9,000,000円 |
5. 令和6年能登半島地震に関わる災害福祉拠点の運営
内容 | 令和6年能登半島地震の被災者支援を目的に、以下の事業を実施します。 災害福祉拠点の設置・運営
|
---|---|
実施団体名 | 特定非営利活動法人 ふわり |
支援金額 | 5,000,000円 |
6. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第2弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計14団体![]() |
支援金額 | 14,502,000円 |
7. 令和6年能登半島地震被害における聴覚障害者支援
内容 | 令和6年能登半島地震で被災した聴覚障害者を支援することを目的に、以下の事業を実施します。
|
---|---|
実施団体名 | 一般財団法人 全日本ろうあ連盟 |
支援金額 | 2,540,000円 |
8. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第3弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計22団体![]() |
支援金額 | 23,456,420円 |
9. 令和6年能登半島地震における断水地区への個室銭湯の設置及び運営
内容 | 断水が長期化する地域において、誰もが入浴できる個室銭湯を提供します。
![]() |
---|---|
実施団体名 | 日本財団 |
支援金額 | 19,997,450円 |
10. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第5弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計37団体![]() |
支援金額 | 45,502,100円 |
11. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第6弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計51団体![]() |
支援金額 | 60,876,244円 |
12. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第7弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。
![]() ![]() |
---|---|
実施団体名 | 合計59団体![]() |
支援金額 | 60,993,940円 |
13. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第8弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計32団体![]() |
支援金額 | 32,539,498円 |
14. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第9弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計37団体![]() |
支援金額 | 34,017,750円 |
15. 令和6年能登半島地震被害における聴覚障害者支援
内容 |
令和6年能登半島地震で被災した聴覚障害者を支援することを目的に、以下の事業を実施します。
|
---|---|
実施団体名 | 一般社団法人 日本聴覚障害ソーシャルワーカー協会 |
支援金額 | 1,806,000円 |
16. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第10弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計18団体![]() |
支援金額 | 18,749,000円 |
17. 令和6年能登半島地震における水循環型手洗機及び水循環型シャワーの運営
内容 |
未だ上下水道の復旧が見込めない地域において、避難所や医療・福祉施設での公衆衛生改善に対応する必要があることから、発災直後に配備した水循環型手洗機及び水循環型シャワーの機器類を引き続き運用していきます。
|
---|---|
実施団体名 | 日本財団 |
事業金額 | 276,150,000円 |
18. 令和6年能登半島地震に係る能登瓦の保存及び活用プロジェクト
内容 |
能登瓦の保存及び活用を目的として、以下の事業を実施いたします。 石川県珠洲市、輪島市での能登瓦の保存及び活用
|
---|---|
実施団体名 | 特定非営利活動法人ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク |
支援金額 | 5,000,000円 |
19. 令和6年能登半島地震により被災した家屋の古材の再利用
内容 |
能登に暮らす人々がもつ歴史を継承し、能登らしい復興を実現するため、石川県輪島市、珠洲市、能登町などで以下の事業を実施いたします。
|
---|---|
実施団体名 | のと復耕ラボ |
支援金額 | 5,000,000円 |
20. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第11弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計2団体![]() |
支援金額 | 3,700,000円 |
21. 令和6年能登半島地震に関する復興祈願祭りの開催
内容 |
能登に暮らす人々がもつ歴史を継承し、能登らしい復興を実現するため、以下の事業を実施いたします。 能登の復興を祈願するキリコ大祭の開催
|
---|---|
実施団体名 | 宗教法人 重蔵神社 |
支援金額 | 2,970,000円 |
22. 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第13弾)
内容 | 令和6年能登半島地震に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計2団体![]() |
支援金額 | 2,207,500円 |
23. 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる支援活動(第14弾)
内容 | 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計10団体![]() |
支援金額 | 9,582,000円 |
24. 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる支援活動(第15弾)
内容 | 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計9団体![]() |
支援金額 | 8,820,000円 |
25. 令和6年能登半島地震及び大雨により被災した太鼓の再活用
内容 |
キリコ祭が開催される自治体(石川県珠洲市、輪島市、能登町等)に所在する保存会・団体に対して以下の活動を行います。
|
---|---|
実施団体名 | 公益社団法人 石川県太鼓連盟 |
支援金額 | 5,000,000円 |
26. 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる支援活動(第16弾)
内容 | 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計68団体![]() |
支援金額 | 71,738,872円 |
27. 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる支援活動(第17弾)
内容 | 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計15団体![]() |
支援金額 | 16,270,000円 |
28. 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる支援活動(第18弾)
内容 | 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計2団体![]() |
支援金額 | 3,700,000円 |
29. 令和6年9月能登半島豪雨に関わる子どもの教育・福祉関連環境整備等
内容 | 令和6年9月能登半島豪雨に関わる子どもの教育・福祉関連環境整備等の支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計7団体![]() |
支援金額 | 6,054,512円 |
30. 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる支援活動(第19弾)
内容 | 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計1団体![]() |
支援金額 | 3,673,600円 |
31.令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる支援活動(第20弾)
内容 | 令和6年能登半島地震・大雨被害に関わる団体の活動への支援を行います。 |
---|---|
実施団体名 | 合計1団体![]() |
支援金額 | 4,420,000円 |
「LOVE POCKET FUND」(愛のポケット基金)
ご寄付いただいた寄付金の使い道はこちらのサイトでご報告いたします。
活用させていただいた物資
1. 四國溶材株式会社様、一広株式会社様、今治造船株式会社様
支援内容 | 輪島市、珠洲市等の被災自治体へ提供するためのタオルを計8,100枚ご支援いただきました。![]() |
---|
2. 株式会社ニトリホールディングス様、株式会社エアウィーヴ様
支援内容 | 輪島市、珠洲市等の被災自治体へ提供するための計枕1,050個、枕カバー1,000枚をご支援いただきました。![]() |
---|
3. 株式会社INPEX様
支援内容 | 輪島市、珠洲市等の被災地で活用するため、軽油5,000ℓをご支援いただきました。![]() |
---|
皆さまからお預かりしたご寄付は、今後も大切に活用させていただきます。
皆さまからの温かいご支援に厚く御礼申し上げます。
2025年2月28日現在