HOME
日本財団について
日本財団について TOP
活動理念
会長メッセージ
活動領域
組織
沿革
活動資金
採用情報
情報公開
ニュース
イベント
動画ライブラリー
アクセス
日本財団について
活動理念
会長メッセージ
活動領域
組織
沿革
活動資金
採用情報
情報公開
ニュース
イベント
動画ライブラリー
アクセス
活動内容
寄付
助成について
ジャーナル
ENGLISH
English
HOME
日本財団ジャーナル
2020年のジャーナル一覧
日本財団ジャーナル
日本財団ジャーナル
ジャーナルTOP
すべての記事
連載・特集
ピクチャー
2020年のジャーナル一覧
【ソーシャル人】水産・畜産・福祉の連携で生まれた鎌倉発ブランド豚。料理家・矢野ふき子さんが仕掛ける元気な地域づくり
2020.12.25
#ダイバーシティ
#ビジネス
#仕事・就労
#障害者
「これも学習マンガだ!」新たな50作品発表。里中満智子さん他有識者が語るマンガが秘めた魅力、可能性
2020.12.23
#子ども・若者
#文化・芸術
【社会的養護「18歳」のハードル】自立後の負担を解消し、支え合いの循環を生み出す。奨学生が語る夢の奨学金の意味(連載第5回)
2020.12.21
#奨学金
#子ども・若者
#養子・里親
加速する教育環境の「分断」。カタリバの今村久美さんと考える、ポストコロナ社会における子どもの学び
2020.12.18
#ボランティア
#子ども・若者
#起業・創業
サステナブルへの思いをファッションに込めて。いま、マリエさんが若者に伝えたいこと
2020.12.16
#ビジネス
#子ども・若者
#環境
#起業・創業
「学校に行くことが目的ではない」登校に問題を抱える児童をサポートする際に、第三の居場所で大切にしているある指針とは?
2020.12.14
#子ども・若者
#社会貢献・寄付
【妊娠SOS。相談窓口のリアル】若年妊娠率、全国平均2倍の沖縄が抱える根深い課題。おきなわ子ども未来ネットワークの取り組み(連載第3回)
2020.12.10
#子ども・若者
#養子・里親
目指すのは「助けて」と言える社会。NPO法人抱樸の奥田知志さんが奔走する「ひとりにしない」支援
2020.12.08
#ボランティア
#仕事・就労
#社会貢献・寄付
【おもちゃが紡ぐ親子の絆】難病児とその家族にクリスマスプレゼント。「あそびのむし」で届ける笑顔になれるひととき(連載第4回)
2020.12.04
#子ども・若者
#難病
聴覚障害者も聴者も、互いに歩み寄る社会を目指して。デフ(難聴)のマンガ家・平本龍之介さんの活動の原動力
2020.12.02
#ダイバーシティ
#障害者
【オリ・パラ今昔ものがたり】第13回 東京は「臭いまち」だった
2020.11.30
#グローバル
#スポーツ
#文化・芸術
【社会的養護「18歳」のハードル】幸せになってほしいからきちんと叱る。アフターケア事業部が取り組む一人立ちするための支援(連載第4回)
2020.11.26
#奨学金
#子ども・若者
#養子・里親
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
ページ
5
ページ
6
ページ
7
ページ
8
ページ
9
ページ
10
ページ
2021年
2020年
2019年
注目のタグ
#子ども・若者
#災害
#ダイバーシティ
#障害者
#社会貢献・寄付