2024年のお知らせ一覧

令和6年能登半島地震・大雨の被害への支援 寄付受付期間の延長について

お知らせ

令和6年能登半島地震・大雨で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 日本財団では、能登半島地震・大雨による被災地への支援のため、2024年1月1日より寄付の受付を行っております。 皆

令和6年能登半島における地震・大雨の被害への支援

日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト関連企画運営業務の総合評価落札方式による一般競争入札のお知らせ

お知らせ

標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 受付を終了いたしました。(2024.11.20)

国内最大※1の洋上風力人材育成センターが開所

お知らせ

日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、洋上風力発電をはじめとする海洋開発分野の人材育成を推進しています。その一環で、長崎海洋産業クラスター形成推進協議会(代表者:坂井俊之)が運営する「日本財団洋上風

洋上風力人材育成プロジェクト

社会貢献活動に取り組むアスリートを表彰する『HEROs AWARD 2024』受賞者が決定

お知らせ

アスリートやスポーツに関する社会貢献活動の優れたロールモデルを表彰する「HEROs AWARD 2024」に、プロボクシング選手・那須川天心さんの「多くの人が『自分らしい生き方』を見つけるために。社会貢

HEROs

「令和6年9月能登半島豪雨に関わる子どもの教育・福祉関連環境整備」被災した子どもの教育・福祉関連施設への助成のご案内

お知らせ

詳細は下記をご参照ください。 令和6年9月能登半島豪雨の被害に関わる支援活動

就労支援フォーラムNIPPON2024

お知らせ

2014年以降、事業所、企業、自治体、行政、医療、研究・教育機関など、就労支援にかかわるキーパーソンがさまざまな議論を続けてきた「就労支援フォーラムNIPPON」は今年で11年目。10年間を総括した

日本財団はたらく障害者サポートプロジェクト

第3回ダイバーシティ就労支援実践研修

お知らせ

多様化する就労困難者(障害者、難病、LGBTQ、ひきこもり、刑務所出所者など)を支援するためには、支援者自身も現状を理解し、知識をアップデートしていくことが重要です。本研修は、ダイバーシティ就労支援の専

WORK! DIVERSITYプロジェクト

アジア・フィランソロピー会議2024 開催のお知らせ

お知らせ

日本財団は、2024年11月29日に第3回アジア・フィランソロピー会議を東京ステーションホテルにて対面形式で開催いたします。 第3回目の会議のテーマは、「多様性、公正性、包括性(DE&am

第2回社会課題研究ゼミ参加募集のお知らせ

お知らせ

日本財団は今年度、主に学生を対象とする「社会課題研究ゼミ」を開催しています。 第2回ゼミのテーマは「デザインのもつ社会を変えうる力」。”福祉”や”地域社会”にユニークなアプローチを続けるお二方にご

日本財団の活動理解促進のための子ども関連事業周知業務委託の公募型企画競争のお知らせ

お知らせ

標記の業務委託を受託する候補業者を募集します。 受付を終了いたしました。(2024.10.19)

⽇本財団スポGOMIワールドカップ 2025に関する渡航及び宿泊等の⼿配業務の総合評価落札方式による一般競争入札のお知らせ

お知らせ

標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 受付を終了いたしました。(2024.10.18)

内航船舶向け「水素4ストローク高速エンジン」の実証実験において定格出力での運転に成功

お知らせ

日本財団は、2022年1月よりCO2排出ゼロの船舶を開発する「ゼロエミッション船プロジェクト」を推進しています。その一環で、ヤンマーパワーテクノロジー株式会社が開発している、内航船舶向け「発電用パイ

日本財団ゼロエミッション船プロジェクト

日本財団 スポGOMI ワールドカップ 2025開催

お知らせ

スポGOMIワールドカップ記者会見の様子:左からアンバサダーの寺田明日香様、日本財団会長笹川陽平、アンバサダーの松田丈志様、同じく田口亜希様 日本財団は海洋ごみ問題が世界的に深刻化していることを受

日本財団スポGOMIワールドカップ

<助成事業申請受付開始>2025年度助成金交付申請に関する募集

お知らせ

日本財団は、2025年度助成金に関する助成申請の受付を2024年10月1日(火)より開始しました。 申請するために、過去に日本財団から助成を受けられたことがある団体様も日本財団助成ポータル上でのア

預保納付金による2025年度助成事業募集のお知らせ

お知らせ

日本財団は、2025年度預保納付金による助成事業の申請受付を2024年10月1日(火)より開始します。対象は犯罪被害者等支援活動を行う公益法人やNPO、任意団体などです。 預保納付金とは、振り込め

預保納付金支援事業

複合機(8台)レンタル契約の総合評価落札方式による一般競争入札のお知らせ

お知らせ

標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 受付を終了いたしました。(2024.10.17)

令和6年能登半島地震・大雨 NPO・ボランティア団体等への活動助成のご案内

お知らせ

日本財団では、令和6年9月能登半島大雨の発生に伴い、支援活動を行うNPO法人やボランティア団体等に対して、その活動資金の助成を行ないます。 県及び被災市町村などの意向をふまえ、被災地の状況や情報を

令和6年能登半島における地震・大雨の被害への支援

『秋の海ごみゼロウィーク2024』キックオフイベントを開催

お知らせ

日本財団と環境省は、世界的に増加し続けるプラスチックをはじめとする海洋ごみ削減を目的とした全国一斉清掃キャンペーン「秋の海ごみゼロウィーク2024」(9月20日から9月29日)に合わせて、キックオフイベ

海と日本PROJECT ~CHANGE FOR THE BLUE~

令和6年能登半島地震・大雨被害への対応とご寄付のお願い

お知らせ

令和6年能登半島地震・大雨被害で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。日本財団では、被災した方々への緊急支援、家屋の復旧支援、災害NPOの活動支援など、いま必要とさ

令和6年能登半島における地震・大雨の被害への支援

「日本財団災害拠点(佐賀県大町町)テント屋根工事」の一般競争入札のお知らせ

お知らせ

標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 受付を終了いたしました。(2024.10.3)