2024年のお知らせ一覧
True Colors Festival効果検証報告のお知らせ(2023年度)
日本財団は、障害や性、世代、言語など、多様で個性豊かなアーティストがまぜこぜになる芸術祭を通じて、全ての人がお互いの人権と尊厳を尊重する社会の実現を目指しています。2023年度には、障害がある・ない多様
True Colors Festival
2024年度福祉車両助成事業の募集を終了しました。
詳細は下記をご参照ください。 福祉車両配備募集要項
福祉車両配備
「日本財団第二ビル受変電設備更新工事」の一般競争入札のお知らせ
標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 受付を終了いたしました。(2024.7.23)
「2024年度 新聞広告業務委託」の一般競争入札のお知らせ
標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 受付を終了いたしました。(2024.7.23)
第4回 「海と日本人」に関する意識調査の結果を発表
日本財団は、7月15日の「海の日」を前に、海に関する意識調査を実施し、その結果を発表いたしました。 この調査は、四方を海に囲まれ、海の恩恵を受けて生活をしている日本人が海に対して持っている意識や行
海と日本PROJECT
2024年度18歳意識調査の設計・実施及び報告業務の総合評価落札方式による一般競争入札のお知らせ
標記入札につき、参加資格を得ようとする者の申請方法等についてお知らせします。 受付を終了いたしました。(2024.7.19 15:00)
イギリスの里親制度についての講演会
イギリスの里親制度についての講演会を開催します!講演では、イギリスの里親制度の現状やフォスタリングネットワークの活動について、また、フォスタリングネットワークが開発した里親認定研修であるスキルトゥフ
日本財団の活動理解促進のための災害対策関連事業周知業務委託 公募型企画競争のお知らせ
標記の業務委託を受託する候補業者を募集します。 受付を終了いたしました。(2024.7.6)
ビズリーチと海洋環境と船舶に関する課題解決に関する連携協定を締結
日本財団と株式会社ビズリーチは、海洋環境、船舶等に関する課題を解決し、海洋環境分野のプロジェクトを推進できる人材の確保と育成を目的とする連携協定を締結しました(※1)。そして、このたび第一弾として瀬戸内
日本財団・瀬戸内オーシャンズX
⽇本財団公式YouTubeチャンネルにおける新動画シリーズ企画制作の公募型企画競争のお知らせ
標記の業務委託を受託する候補業者を募集します。 受付を終了いたしました。(2024.7.4 15:00)
障害者雇用のための施設整備事業 募集要項を公開しました。(募集申請受付期間 9月30日まで)
詳細は下記をご参照ください。 障害者雇用のための施設整備事業 募集要項
南鳥島近海における海底鉱物資源の調査速報
記者発表の様子(左から日本財団・海野常務理事、笹川会長、東京大学・加藤教授、中村教授) 日本財団と東京大学大学院工学系研究科は、日本の排他的経済水域内(南鳥島周辺海域)において、レアメタル(希少金
1万人以上を対象とした「海のそなえ」水難事故に関する調査結果
日本財団 海のそなえプロジェクトでは、日本ライフセービング協会、日本水難救済会とともに水難事故が増加する7~8月を迎える前に、これまでの水難事故防止策の常識を疑い、何が正しくて、何が有益な対策な
海と日本PROJECT
2024年度福祉車両助成事業の情報を公開しました。(募集申請受付期間 7月1日~7月12日)
詳細は下記をご参照ください。 福祉車両配備募集要項
V500の第1回 企業間事例共有会をコクヨの“ダイバーシティオフィス”で開催
日本財団は、ビジネスにおける障害者インクルージョンの推進を目指す世界最大規模の企業ネットワークであるThe Valuable 500(V500)の趣旨に賛同し、2021年よりグローバル・インパクト・パー
The Valuable 500との連携
ブラジル南部の日系団体へ、緊急支援決定
ブラジル最南部の州、リオ・グランデ・ド・スル州では、4月末から続いた大雨の影響で、大規模な洪水被害が発生し、州の85%以上が甚大な被害を受けました。現地の報道によれば、この洪水は「ブラジル史上最悪の水害
日本財団が取り組む日系社会支援
【速報】2024年度福祉車両助成事業についてのご案内(2024.06.13)
日本財団では、1994年度から「障害の有無や年齢にかかわらず、すべての人々が地域で暮らせる社会」を目指し、高齢者や障害者の在宅サービスに適した福祉車両を重点的に配備してきました。2024年度におきまして
福祉車両配備
船員養成の改善方策を提言
日本財団は、わが国における船員養成の現状・課題の取り纏め・改善提言に向けた調査を実施しました。本調査は、短期的に実施可能かつ、実効性が見込める改善方策の抽出を主な検討範囲としました。 その結果、7
北陸銀行と遺贈寄付分野での連携協定を締結
日本財団は、寄付文化の醸成を目指し、人生の結びに社会貢献をする「遺贈寄付」を推進しております。この一環として、6月12日、株式会社北陸銀行(取締役頭取:中澤宏)と遺言を活用した遺贈寄付に関する協定書を締
『春の海ごみゼロウィーク2024』ブーストイベントを開催
日本財団と環境省は、増加し続ける海洋ごみへの対策事業の一環として、全国一斉清掃キャンペーン「春の海ごみゼロウィーク2024」を5月30日から6月9日の日程で実施し、6月1日(土)にブーストイベント「コス
海と日本PROJECT ~CHANGE FOR THE BLUE~