2016年のプレスリリース一覧
-
2016.12.19
「異才発掘プロジェクト ROCKET」の3期生決定
オープニングセレモニー&“マイクラ”公開セミナー開催
日時:2016年12月19日(月)12:30~15:30(受付開始12:00)
場所:東京大学本郷キャンパス「安田講堂」(東京都文京区本郷7-3-1)
-
2016.12.08
大分県発、新しい防災訓練のカタチ
みんなのもしもを支える「被災者支援拠点運営訓練」
日時:2016年12月12日(月)、13日(火)
場所:太陽の家サンスポーツセンター体育館(大分県別府市大字内竈1393番2)
-
2016.12.07
「新興女性企業家フォーラム2016」開催
渋谷ヒカリエにてアジア・アフリカの女性企業家が講演
日時:2016年12月15日(木)17:30
場所:渋谷ヒカリエ(8階)8 / COURT(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
-
2016.12.06
1月5日は「遺言(ゆいごん)の日」記者発表
「遺言書を書いた200人」へのアンケート結果発表
日時:2016年12月6日(火)14:00~15:00(受付開始13:30)
場所:日本財団ビル 大会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.12.01
ユニバーサルデザインタクシー全県導入出発式
鳥取県×日本財団 共同プロジェクト
西部・中部地区で導入開始、来春までに125台運用
日時:2016年12月1日(木)14:00~14:30
場所:米子市だんだん広場(JR米子駅前)
-
2016.11.29
「就労支援フォーラムNIPPON 2016」開催
日本最大規模 障害者就労支援の専門家が集結
障害者が自立できる就労モデル、先進事例を共有
日時:2016年12月3日(土)、4日(日)
場所:ベルサール新宿グランド(東京都新宿区西新宿8-17-3)
-
2016.11.29
「isee!視覚障害者のホントを見よう」シンポジウム開催
新たな就労モデルで視覚障害者164万人の社会参加を促進
日時:2016年12月1日(木)13:00~16:00
場所:日本財団ビル(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.10.26
アレルギーに特化した事例検討会の開催
子育て世代のアレルギーをめぐる支援について
日時:2016年10月29日(土)9:30~17:30(受付 9:00)
場所:日本財団ビル2階 第1~4会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.10.20
2016年「これも学習マンガだ!~世界発見プロジェクト」トークイベント開催
里中 満智子らが新たに選んだ50作品の発表と
読者が選ぶ「これが俺の学習マンガだ!」サイト始動
日時:2016年10月25日(火)18:00~20:30(開場17:30)
場所:3331 Arts Chiyoda 1F コミュニティスペース(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
-
2016.10.18
第4回 日英グローバルセミナー開催
~脆弱な世界に対し日英はどう対応できるのか~
日時:2016年10月12日(水)~13日(木)
場所:日本財団ビル2F 大会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.10.14
にっぽん文楽 第3回浅草公演のお知らせ
文楽の世界では初・浅草寺でお練り
公演日程:2016年10月15日(土)~18日(火)
場所:浅草・浅草寺境内本堂裏(東京都台東区浅草2-3-1)
-
2016.10.14
日中笹川医学奨学金制度30周年記念式典
30年で2,226人の医療人材を育成
中国の医師400人が集う
日時:2016年10月14日(金)13:30~20:00
場所:ベルサール新宿グランド(東京都新宿区西新宿8-17-3)
-
2016.10.13
<熊本地震支援>企業向け報告会を開催
復興フェーズに求められる企業の役割を考える
日時:2016年10月13日(木)15:00~17:00(開場 14:30)
場所:日本財団ビル1階 イベントスペース「バウルーム」(港区赤坂1-2-2)
-
2016.10.03
日本財団パラアスリート奨学金制度設立会見
2020年を見据え、若手選手を養成・強化
日時:2016年10月3日(月)14:00~15:00
場所:日本財団ビル2階 大会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.09.30
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016 特別ソーシャルイノベーター決定!
学校教育を核とした地方創生、子どもの貧困対策、自律型社会システムの構築に上限1億円の支援を決定
日時:2016年9月30日(金)
場所:虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
-
2016.09.26
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016 開催
基調講演 小泉進次郎衆議院議員「にっぽんの将来をつくる」
開催日時:2016年9月28日(水)〜30日(金)
開催場所:虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
-
2016.09.26
就労支援フォーラム 参加申し込み受付開始
全国から障害者就労支援の専門家が集合
開催日時:2016年12月3日(土)、4日(日)
開催場所:ベルサール新宿グランド(東京都新宿区西新宿8-17-3)
受付期間:2016年9月21日(水)~10月17日(月)
-
2016.09.26
Good Job! センター香芝 竣工式
日本初の障害者就労のハブ拠点、奈良に開設
地域、企業、行政、NPO、領域横断型で支える
日時:2016年9月23日(金)11:00~11:50
場所:Good Job! センター香芝(奈良県香芝市下田西2丁目8-1)
-
2016.09.23
海洋開発を担う技術者育成に関する国際シンポ開催
前国際エネルギー機関事務局長、業界を牽引する海外企業が講演
日時:2016年10月4日(火)15:00~18:00(開場 14:30)
場所:日本財団ビル2F(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.09.15
記者発表会開催のお知らせ
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016の開催、2017年度助成金申請の案内ほか
日時:2016年9月15日(木)14:00~15:00(受付 13:30~)
場所:日本財団ビル 大会議室
-
2016.09.07
自殺対策で長野県と協定を締結
全国の自殺対策を牽引するモデルを構築
日時:2016年9月14日(水)12:00~12:15
場所:長野県庁3階知事室(長野市大字南長野字幅下692-2)
-
2016.09.07
対象4万人超「全国初」自殺意識大規模調査
4人に1人が 過去に「本気で自殺したいと思ったことがある」
5人に1人が 身近な人を自殺で亡くしている
日時:2016年9月7日(水)15:00~16:00
場所:日本財団ビル(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.08.26
<熊本地震支援>「島原温泉ガマダス花火大会」を観覧する貸切クルーズ
被災した子ども達へのプレゼント
日時:2016年8月25日(木)19:30~22:00
場所:熊本港 熊本フェリー発着場(熊本港離発着)
-
2016.08.25
全国青パトフォーラム2016開催
犯罪社会学の専門家から学ぶ市民の防犯活動
日時:2016年10月1日(土)13:30~17:00
申し込み締め切り:2016年9月15日(木)
場所:日本財団ビル(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.08.22
<熊本復興支援>「大型フェリーで海の冒険へGO!! 」を開催
被災した子ども達へのプレゼント
日時:2016年8月27日(土)~28日(日)1泊2日
コース:八代港~九州西岸(軍艦島、イルカウォッチング、開聞岳など)
-
2016.08.18
<熊本地震支援>住宅・事業再建のための金融支援制度を開始
~住宅の再建・購入のための資金借り入れが無利子に~
日時:2016年8月23日(火)11:20~
場所:熊本県庁本館5階 知事応接室
日時:2016年8月23日(火)15:00~
場所:大分県庁本館3階 県政記者室
-
2016.08.12
軽井沢で2泊3日の合宿型親子セミナー開催
日本財団×東大先端研「異才発掘プロジェクト ROCKET」
日時:2016年8月28日(日)~30日(火)
場所:軽井沢アカデミーヒルズ(長野県北佐久郡軽井沢町)
-
2016.08.12
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016 参加者募集開始
日本が抱える社会課題の解決に向けて100人以上の専門家が集結
日時:2016年9月28日(水)~30日(金)
会場:東京・虎ノ門ヒルズフォーラム
-
2016.08.04
<熊本地震支援>帆船「みらいへ」乗船体験
被災した子ども達に夏休みの思い出を
開催期間:2016年8月13日(土)~17日(水)、19日(金)~23日(火)
場所:島原湾内(熊本港離発着)
-
2016.08.03
<熊本地震支援>熊本港みなとまつり花火大会を海上で観覧
被災した子ども達へのプレゼント
日時:2016年8月12日(金)18:30~21:10
場所:熊本港フェリー発着場(熊本港離発着)
-
2016.07.26
鳥取県×日本財団共同プロジェクト キックオフ結団式
~地域づくり・福祉事業、18団体が活動開始~
日時:2016年7月29日(金)16:00~16:40
会場:鳥取県庁 知事公邸 第一応接室
-
2016.07.21
革新的な取り組みを行うリーダー決定
選出されたソーシャルイノベーター10件が就労困難、子どもの貧困などの解決を目指す
日時:2016年9月28日(水)~30日(金)
会場:東京・虎ノ門ヒルズフォーラム
-
2016.07.13
世界初!「海の人材育成に関する国際シンポジウム」開催
~さまざまな分野で活躍する50人の英知が東京に結集~
日時:2016年7月19日(火)9:30~17:10
2016年7月20日(水)9:00~17:30
会場:ザ・キャピトルホテル東急 1F 鳳凰の間(東京都千代田区永田町2-10-3)
-
2016.07.05
自殺対策で江戸川区・NPOライフリンクと協定を締結
~全国の自殺対策を牽引するモデルを構築~
日時:2016年7月8日(金)13:30~14:00
会場:グリーンパレス(江戸川区松島1-38-1)
-
2016.06.03
官民連携による里親支援制度が発足
日本財団×キーアセット×大阪府共同プロジェクト
「里親養育促進事業」協定書締結式を開催
日時:2016年6月9日(木)13:30~14:00
場所:大阪府庁本館3階 特別会議室(大)
-
2016.06.03
バチカンで初のハンセン病と差別を考える国際シンポジウム
「ハンセン病患者・回復者の尊厳の尊重と総合的なケアへ向けて」
日時:2016年6月9日(木)~10(金)9:00~18:30(現地時間)
場所:バチカン市国ローマ教皇庁会議場・オ-ディトリアム“P. Agostino Trape”
-
2016.06.02
「親子セミナー」長崎市伊王島開催のお知らせ
日本財団×東大先端研「異才発掘プロジェクト ROCKET」
日時:2016年6月18日(土)、19日(日)
会場:やすらぎ伊王島(長崎市伊王島町1丁目3277-7)
-
2016.06.01
【異才発掘プロジェクト ROCKET】募集人数を大幅拡大
2016年度(第3期スカラー候補生)募集開始
募集期間:2016年6月15日(水)10:00受付開始~6月30日(木)20:00受付終了
-
2016.05.27
<熊本地震>企業向け被災地支援説明会開催
求められる役割とは?
日時:2016年6月3日(金)15:00~17:00(受付開始 14:30~)
会場:日本財団ビル1階 イベントスペース「バウルーム」(港区赤坂1-2-2)
-
2016.05.26
<熊本地震>南阿蘇村のご遺族に弔慰金を手渡し
日時:2016年5月27日(金)14:15〜
場所:本田技研工業株式会社 熊本製作所 2Fスペース(熊本県菊池郡大津町平川1500)
-
2016.05.21
<熊本地震>“遠隔手話通訳”と“電話リレーサービス”スタート
被災した聴覚障害者の支援
日時:【第1回】2016年5月24日(火)13:30〜15:30
【第2回】2016年5月29日(日)13:30〜15:30
場所:熊本県聴覚障害者情報提供センター内「ふれあいシアター」(熊本市東区)
-
2016.05.20
3人の異才が共同でアート展示会を開催
日本財団×東大先端研「異才発掘プロジェクト ROCKET」
日時:2016年6月3日(金)、4日(土)10:00〜17:00
会場:東京大学先端科学技術研究センター1号館(目黒区駒場)
-
2016.05.18
<贈呈式のお知らせ>尼崎市に救命道具・非常用食料を配備
「防災・減災」平時から大災害への備えを
日時:2016年5月24日(火)9:10~9:15
場所:ボートレース尼崎(兵庫県尼崎市)
-
2016.05.13
「子どもの貧困対策プロジェクト」発表会開催のお知らせ
日本財団と(株)ベネッセホールディングスによる
日時:2016年5月23日(月)13:30~(受付開始:13:00~)
場所:日本財団ビル 1F バウルーム(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.04.26
ウィリアムズ症候群の子どもが楽しむ音楽キャンプ
不要になった歯科撤去金属で難病児とその家族を笑顔に
日時:2016年4月30日(土)~5月1日(日)
場所:BumB 東京スポーツ文化館(東京都江東区夢の島2-1-3)
-
2016.04.25
Art Cafe Bar SEA SAWオープニングセレモニー
よみがえる菖蒲田浜(しょうぶだはま)、あつまろう東北のなかまたち
日時:2016年4月28日(木)
13:00〜14:00 メディア向け説明会および内覧会
14:00〜16:00 オープニングセレモニー
場所:Art Cafe Bar SEA SAW 宮城県宮城郡七ヶ浜町菖蒲田浜字長砂20-8
-
2016.04.18
東大寺境内内に親子レスパイトハウス完成
不要になった歯科撤去金属で難病児とその家族を笑顔に
日時:2016年4月23日(土)13:30~14:15(受付13:00~)
場所:奈良県奈良市雑司町406-1 東大寺境内内
-
2016.04.18
【緊急記者発表のご案内】
「熊本城」再建に30億円~熊本地震 第一弾支援策~
日時:2016年4月19日(火)14:00~15:00(受付13:30~)
場所:日本財団ビル1階バウルーム(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.04.15
あおぞら共和国TOOTH FAIRYロッジ完成贈呈式
不要になった歯科撤去金属で難病児とその家族を笑顔に
日時:2016年4月21日(木)13:30~14:15(受付13:00~)
場所:あおぞら共和国 山梨県北杜市白州町鳥原字向林2913-134
-
2016.04.05
2020に向け新事業記者発表
バリアフリー地図アプリ、パラスポーツ体験型授業
ゲストにパラアスリートやマツコ・デラックス
日時:2016年4月8日(金)15:30〜17:00
場所:日本財団ビル1階(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.04.05
日本財団 記者発表会のお知らせ
2016年度事業計画と収支予算ほか重点事業を発表
日時:2016年4月7日(木) 14:00~15:00
場所:日本財団ビル2階 会議室(港区赤坂1-2-2)
-
2016.04.04
職親プロジェクト 和歌山で説明会
〜刑務所出所者の再犯防止を目指して〜
日時:2016年4月11日(月)14:00〜16:00
会場:和歌山県JAビル2階(和歌山市美園町5-1-1)
-
2016.03.30
遺贈から終活相談まで無料で対応 サポートセンターオープン
40歳以上6割が「遺言書必要」 遺贈に関する意識調査も発表
日時:2016年3月31日(木)14:00〜15:00
場所:日本財団ビル 2階(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.03.25
「TSURUMI こどもホスピス」オープニングセレモニー
日本初のコミュニティ型難病の子ども向けホスピス
日時:2016年4月1日(金)12:00〜15:30(11:30受付開始)
場所:TSURUMI こどもホスピス(大阪市鶴見区浜1丁目1-77)
-
2016.03.23
中山間地域の生活を支える移動販売車の出発式
鳥取県×日本財団 共同プロジェクト
日時:2016年3月28日(月)14:00〜14:30
場所:江府町貝田集落集会所(日野郡江府町大字貝田字中屋敷247-1)
-
2016.03.22
農業を活用した再犯防止プロジェクト 報告会
農作業が果たす更生の効果
日時:2016年3月29日(火)14:00〜15:30
会場:日本財団ビル1階 バウルーム(港区赤坂1-2-2)
-
2016.03.18
医療ケアが必要な子どもと家族に安心とゆとり
「在宅」を支える多機能型拠点「うりずん」開所式
日時:2016年3月26日(土)12:00〜13:00(11:00受付開始)
場所:多機能型拠点「うりずん」(栃木県宇都宮市徳次郎町365-1)
-
2016.03.18
「異才発掘プロジェクト ROCKET」説明会開催
ユニークな子どもたちに教育の機会を
日時:2016年4月2日(土)より順次
会場:全国6会場(北海道、秋田、東京、神戸、愛媛、福岡)
-
2016.03.16
子ども家庭養育推進官民協議会 記者発表
日本初20の自治体と13の民間団体による協議会が発足
~全ての子どもたちが家庭で育つ社会を目指して~
日時:2016年4月4日(月)13:00~14:25(13:00受付開始)
場所:日本財団ビル2F大会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.03.15
特別養子縁組推進イベント開催
〜子どもたちがあたたかい家庭で育つことができる社会を目指して〜
全国の民間養子縁組団体による説明会も同時開催
日時:2016年4月3日(日)10:00〜16:00(9:30 受付開始)
会場:日本財団ビル1F、2F、8F(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.03.14
福祉業界の就職フェアに300人の学生が参加
〜全国から選りすぐった16の福祉団体が東京に集結〜
日時:2016年3月21日(月・祝)12:00〜18:00(11:30受付開始)
会場:日本財団ビル1、2階(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.03.07
防災フォーラム開催のお知らせ
「これからの災害に自治体はどう備えるか」
日時:2016年3月18日(金) 13:30-16:00(開場 13:00)
場所:人と防災未来センター(神戸市)
-
2016.03.04
『THINK NOW ハンセン病』キャンペーン 写真展開催(福岡)
ハンセン病を考えることは、人間を考えること。
会場:イムズプラザ
日時:2016年3月9日(水)〜3月13(日)11:00〜19:00
-
2016.03.02
「手話言語法制定を求める意見書」全国の自治体で採択率100%達成!
記者発表のお知らせ
日時:2016年3月3日(木)15:30〜16:30(15:00受付開始)
会場:日本財団ビル8階 会議室(港区赤坂1-2-2)
-
2016.02.29
『THINK NOW ハンセン病』キャンペーン 写真展開催(大阪)
ハンセン病を考えることは、人間を考えること。
会場:ツイン21 アトリウム
日時:2016年3月1日(火)〜3月5日(土)11:00〜19:00
-
2016.02.26
ミャンマー南東地域の紛争被害者を対象とした復興支援事業開始式典
日時:2016年3月2日(水)13:00〜(ミャンマー時間)
会場:カレン州政府ホール(ミャンマー連邦共和国カレン州パアン)
-
2016.02.25
いろはにほん 〜 Experience the Soul of Japan 〜 プレス発表会&寺院内覧会開催のお知らせ
非公開寺院滞在型文化体験&文化財保護プログラム
日時:2016年3月8日(火)11:00〜15:15(10:30受付開始)
記者発表会:京都国立博物館 平成知新館講堂
寺院内覧会:臨済宗大本山 大徳寺 塔頭 大慈院
-
2016.02.22
文芸フェス2016オープニングイベント開催
オバマ大統領就任式で知られる詩人が日本初朗読!
日時:2016年3月2日(水)18:30〜21:30(18:00受付開始)
会場:アカデミーヒルズ タワーホール(六本木ヒルズ森タワー内)
-
2016.02.18
パラオ共和国における海上保安能力の強化および 環境配慮型ツーリズム推進のための官民国際会議 開催のお知らせ
日時:2016年2月26日(金)10:30〜(現地時間)
会場:パラオ共和国コロール州ガラマヨン文化センター
-
2016.02.09
東京国際文芸フェスティバル2016 プログラム公開&申し込みスタート!
会期:2016年3月2日(水)〜6日(日)
上記の期間を中心に、2月〜3月に主催・共催・公募イベントを開催。
-
2016.02.08
「TOOTH FAIRY(歯の妖精)」プロジェクトによる支援
難病と闘う子どもたちも雪遊び!北海道でキャンプ開催
日時:2016年2月12日(金)〜15日(月)3泊4日
場所:そらぷちキッズキャンプ(北海道滝川市江部乙町4264-1)
-
2016.02.02
「Given 〜いま、ここ、にあるしあわせ〜」
役目を終えた金歯や銀歯の寄付で映画製作を支援
2月6日(土)から渋谷でロードショー公開
上映期間:2016年2月6日(土)〜2月19日(金)(予定)
上映館:東京 渋谷アップリンク
上映期間:2016年3月26日(土)〜4月1日(金)
上映館:大阪 シネ・リーブル梅田
-
2016.01.28
TOTO×WORK FOR 東北 記者説明会
第一陣 3名の東北での活動報告と第二陣2名の派遣決定
日時:2016年2月4日(木)13:00〜14:00
場所:TOTO東北支社(仙台市泉区)
-
2016.01.20
「THINK NOWハンセン病」×ワールドカフェ 〜さあムーブメントをおこそう!〜開催
参加者募集中
日時:2016年1月27日(水)18:30〜21:30
場所:日本財団ビル1Fバウルーム(東京都港区赤坂1-2-2)
-
2016.01.19
ハンセン病文学ビブリオバトル開催!
【2016年1月31日(日)は「世界ハンセン病の日」】
日時:2016年1月31日(日)13:00〜16:00(12:00開場)
場所:六本木 多目的スペースumu(港区六本木6-9-1)
-
2016.01.15
グローバル・アピール2016 開催 〜国際青年会議所が賛同〜
次世代にハンセン病を語り継ぐために
日時:2016年1月26日(火) 10:00〜17:40
場所:笹川平和財団ビル11階 国際会議場(東京都港区 虎ノ門1-15-16)
-
2016.01.13
「WORK FOR 東北」説明会 開催
<震災から5年>復興、そして、その先へ〜いま東北で働くという選択〜
日時:2016年2月2日(火)19:00〜21:00(受付開始18:30)
会場:日本財団ビル1階バウルーム(東京都港区赤坂1-2-2)