会長スピーチ
2024
- 第40回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- IMLI創立35周年記念式典
- ベトナムにおけるインクルーシブ教育事業開始式典
- ワールド・オーシャン・サミット引渡式
- WHO定例記者会見(ハンセン病ゼロに向けて)
2023
- WHOヨーロッパ地域コンサルテーション会議
- 第1回スポGOMIワールドカップ
- 日本人のフィリピン移住120周年式典
- 第2回バングラデシュハンセン病全国会議
- 第3回世界海上保安機関長官級会合開会式
- 第3回世界海上保安機関長官級会合レセプション
- ヤゲロニア大学Sylff設置30周年記念式典
- ベルゲン国際映画祭レセプション
- 海洋開発国際セミナー
- NF-GEBCOアラムナイ総会2023
- WHO国際ハンセン病プログラム会議
- ミス・スプラナショナル・フォーラム: SNSショートメッセージ
- ミス・スプラナショナル・フォーラム: ハンセン病セッション
- ハンセン博士らい菌発見150周年記念ベルゲン国際ハンセン病会議 (人権と尊厳セッション)
- ハンセン博士らい菌発見150周年記念ベルゲン国際ハンセン病会議(開会式)
- 第39回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- Ocean Census開始式典
- 北極海サークル日本フォーラム
- ワールド・オーシャン・サミット2023
- らい菌発見150周年記念式典
- バチカンにおけるハンセン病国際シンポジウム ~誰も取り残さない社会の実現~
- グローバル・アピール2023
- 海洋酸性化シンポジウム~Back to Blue~
- ノーディーン・元SILF会長に係る追悼書籍出版記念式典
2022
- モンゴルSylff同窓会設立式典
- SILF設立16周年記念式典
- 第一回アジア・フィランソロピー会議
- 第21回国際ハンセン病学会
- 国際海事大学連合(IAMU)第22回年次総会
- 世界海事大学(WMU)奨学生の笹川フェロー認証式
- 第14回国際手話学会
- TICAD8: 全体会合(社会)
- TICAD8: 海洋政策研究所(OPRI)サイドイベント
- TICAD8: ササカワ・アフリカ財団 サイドイベント
- WMUアフリカ笹川フェローネットワーキング会議
- アナンタセンターにおける安倍元総理の追悼式典
- 国連海洋会議サイドイベント:アフリカにおけるブルー・エコノミーの為の持続可能な漁業と水産養殖に関するハイレベル政策対話
- 国連海洋会議サイドイベント: 人々と地球の為の海底地形図
- 国連海洋会議サイドイベント:海の社会公正の国際評価ガイドライン(NEXUS)
- 国連海洋会議サイドイベント:太平洋諸国にとってのブルー・エコノミー
- 国連海洋会議サイドイベント:小島嶼開発途上国のための海洋科学とイノベーションの新たなフロンティア
- インパール平和資料館3周年式典
- 第38回WHO笹川健康賞授賞式
- WHO事務局長グローバル・ヘルス賞受賞
- 第7回アワ・オーシャン会合
- 北欧の日本研究フェローと大学のネットワーキングとコラボレーション会議
- エコノミストとの対談(ワールド・オーシャン・サミット)
- 世界ハンセン病の日におけるSILF主催イベント~インド工業連盟若手リーダーへのメッセージ~
- グローバル・アピール2022オンライン宣言式典~ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために~
- 世界ハンセン病の日に向けてのメッセージ
- 日本財団・大阪大学感染症対策プロジェクト・キックオフ・シンポジウム挨拶
2021
- 東京栄養サミット・サイドイベント
- DeepStar覚書締結式典
- ネパールにおける支援事業記者会見
- ベトナムにおける図書寄贈式典
- ササカワ・インド・ハンセン病財団(S-ILF)設立15周年記念挨拶
- ササカワ・アフリカ財団設立35周年記念式典
- 国際海事大学連合(IAMU)第21回年次総会
- 世界海事大学(WMU)奨学生の笹川フェロー認証式
- 『船員の世界』出版記念ウェビナー
- 国際海事法研究所(IMLI)卒業式典
- ハンセン病を忘れないで“Don’t Forget Leprosy” ウェビナーシリーズ第1回基調講演
- フィリピン義肢装具士養成学校引渡式典
- 「Partnership for Change」出版記念式典
- 第37回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- パラオ・ニッポン・スタジアム改修完了式典
- ワールド・オーシャン・サミットにおける”Back to Blue”発足式典
- Valuable500とのパートナーシップ発表
- グローバル・アピール2021オンライン宣言式典~ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために~
2020
- Sylffフェローへの年末挨拶
- トゥルー・カラーズ・フィルム・フェスティバル
- 第36回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- ベトナムにおけるろう教育支援事業20周年記念式典
- ガンジー生誕150周年記念祝賀行事
- パラオ共和国におけるオーシャン・ビレッジ引渡式典
- 世界海事大学(WMU)奨学生の笹川フェロー認定式
- 北欧の日本研究フェローと大学のネットワーキングとコラボレーション会議
- ブルー・リカバリー・シリーズ ウェビナー - アジア太平洋における海洋を基盤とする力強い経済再生を目指して –
- グローバル・アピール2020宣言式典 ~ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために~
- 「ハンセン病の日」2020 式典
2019
- バングラデシュ全国ハンセン病会議
- 第26回TAFISAワールドコングレス2019東京
- Our Ocean 2019
- The Nippon Foundation-GEBCO Seabed 2030 シンポジウム: From Vision to Action
- 第17回国際義肢装具協会世界大会
- 日本財団ネレウス海洋科学会議
- 第20回国際ハンセン病学会
- アテネオ・デ・マニラ大学名誉博士号授与式
- TICAD7 全体会合2~民間セクター育成やイノベーションを通じた経済構造転換の加速とビジネス環境整備
- TICAD7公式サイドイベント~アフリカの農業と未来― 若者の力と農業ビジネス ―
- インパール平和資料館開所式典
- 日英グローバル・セミナー最終報告書出版会「英国と日本:21世紀における協調を進展させるために」
- 第35回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- 笹川防災賞
- ヤングリーダー奨学基金リーダーズワークショップ
- ガンジー平和賞授賞式典
- グローバル・アピール2019宣言式典 ~ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために~
- ジャカルタ義肢装具士養成事業引渡式典
2018
- ASEAN-日本障害学生サミット
- 世界人権宣言70周年記念コンサート ~Encounter with Stradivari 2018~
- 第34回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- アジア太平洋障害者舞台芸術祭 ~True Colours~
- グローバル・アピール2018 宣言式典 ~ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために~
- ハンセン病と障害インド全国会議
2017
- インド全国ハンセン病会議
- 日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017
- 黒海およびカスピ海地域における日本財団フェローシッププログラム卒業生会合
- 日英グローバル・セミナー2017 「ナショナリズムの台頭とグローバル化衰退の時代における日英の協力関係」
- 世界海上保安機関長官級会合「開会式」
- 世界海上保安機関長官級会合「フェアウェルディナー」
- 世界海上保安機関長官級会合「歓迎レセプション」
- 日本財団 - スコットランド開発公社間における海洋開発に関する協力覚書調印式
- RSKテレビ放送60年 特別シンポジウム「ハンセン病療養所 世界遺産にむけて」基調講演
- 国連人権理事会第35会期オーラルステイトメント
- 2017年国連海洋会議「本会議」
- 2017年国連海洋会議「世界海洋デー」
- 2017年国連海洋会議「ハイレベルレセプション:私たちの海、私たちの島々、私たちの未来SDGs14の実施のためのパートナーシップ」
- 2017年国連海洋会議「国連DOALOS卒業生会合及び新規人材育成事業に関する署名式」
- 2017年国連海洋会議「オーシャン8表彰・授賞式」
- 国際看護師協会2017年大会開会式「保健人権大賞」授賞式
- 第33回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- ヤゲロニア大学「Plus ratio quam vis(知は力より強し)メダル」授賞式
- ヤゲロニア大学におけるヤングリーダー奨学基金制度25周年記念式典
- 保健分野におけるスティグマと人権に関する会議「病気の制圧と差別撤廃に向けた闘い」
- ミネソタ大学名誉法学博士号授与式
- 世界保健機関(WHO)ゴールドメダル授賞式
- 国際シンポジウム「日本-イラン関係の展望:変わりゆく社会と文化の視点から」
- グローバル・アピール2017 宣言式典 ~ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために~
2016
- 国際連合人間居住計画(The United Nations Human Settlements Programme: Habitat)IIIハイレベル会合「障害者インクルージョンとアクセシブルな都市開発」
- 日英グローバル・セミナー2016「脆弱な世界における課題と不確実性:日本と英国からの応答」
- 日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016
- 第5回放射線と健康についての福島国際専門家会議福島における甲状腺課題の解決に向けて~チェルノブイリ30周年の教訓を福島原発事故5年に生かす~
- TICAD VIテーマ別会合「繁栄の共有のための社会安定化促進」
- 笹川アフリカ協会30周年記念式典「農業を通じた社会保障・雇用への貢献:アフリカにおける笹川アフリカ協会の30年」
- WBU(世界盲人連合)・ICEVI(国際視覚障害者教育協議会)合同総会2016
- 海と日本PROJECT総合開会式
- 日本財団 - GEBCO(大洋水深総図)指導委員会「未来の海底地形図についての国際フォーラム」
- 国際シンポジウム「ハンセン病患者・回復者に対する包括的なケアと尊厳の回復」
- ソフィア大学名誉博士号授与式
- 第32回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- 「女性と平和と持続可能な開発に関する国際シンポジウム」開会挨拶
- 世界銀行(WB)/世界保健機関(WHO)2016年春季大会「影の外へ:メンタルヘルスをグローバルな開発の優先事項に」ハンセン病制圧活動から得られる示唆とメンタルヘルスへの応用
- 世界ハンセン病の日記念イベント 家庭内で実施する感染の早期発見活動開始式
- パラオ共和国における海上保安能力の強化および環境配慮型ツーリズム推進のための官民国際会議
- ハンセン病の歴史を語る人類遺産世界会議 開会挨拶
- グローバル・アピール2016 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
2015
- 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)国際障害者デー記念イベント「インクルージョン:すべての人にとってのアクセス向上とエンパワメント」
- 国際海事機関(IMO)国際海事賞授賞式「次世代に海をつなぐために」
- 国際青年会議所 世界会議金沢大会「ハンセン病の差別撤廃を訴えるグローバル・アピール2016に向けて」
- 笹川日本研究奨学金プログラム・レセプション
- 日英グローバル・セミナー2015「資本主義体制下における民主主義のこれから:日英の展望」
- ノバルティス財団ハンセン病対話イベント「ハンセン病における残り1マイルの道のり:イノベーション・インテグレーション・コラボレーション」
- 国際ワークショップ「変化する北極の海洋安定化、安全保障、国際協働の確保」
- 第5回ハンセン病と人権国際シンポジウム
- 第8回国連障害者権利条約締約国会議サイドイベント「ハンセン病と障害~ハンセン病患者・回復者の声~」
- 第8回国連障害者権利条約締約国会議サイドイベント「国際的な意思決定プロセスへの障害者参加拡大を」
- 第31回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- 世界海事大学(WMU)新校舎開所式典
- 第3回国連防災世界会議「ワーキングセッション~全ての人のための包括的防災における障害者の積極的参加~」
- 国連笹川防災賞
- インド・州ハンセン病担当官会議
- グローバル・アピール2015 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
2014
- ヤングリーダー奨学基金運営代表者会議
- ASEAN障害者芸術祭
- 日本財団・国連海事海洋法課 奨学金プログラム 2014年修了生総会
- 第13回日本財団アジアフェローシップ リージョナル・ワークショップ
- 世界保健機関(WHO)東地中海地域 ハンセン病プログラム・マネージャー会議
- 第4回ハンセン病と人権国際シンポジウム
- 国際法曹協会(IBA)「法の支配賞」授賞式
- 日英グローバル・セミナー2014「グローバルな課題への取り組みと国民国家の役割:日英協力の可能性」
- 第10回アジア海上保安機関長官級会合
- 第3回福島国際専門家会議「放射線と健康リスクを超えて~復興とレジリエンスに向けて~」
- ボーローグ・レガシー・シンポジウム
- 第6回西アジア・北アフリカフォーラム
- 第30回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- Sylffラトビア大学国際式典
- グローバル・アピール2014 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
2013
- ササカワ・アフリカ農業普及基金(SAFE)20周年記念式典
- ミャンマー障害者芸術祭
- ジャダプール大学におけるヤングリーダー奨学基金10周年記念式典
- 第3回ハンセン病と人権国際シンポジウム
- 第18回国際ハンセン病学会
- 北極海航路の持続的利用に向けた国際セミナー
- 国際ハンセン病サミット
- 日英グローバル・セミナー2013「戦略的パートナーシップの構築に向けて」
- 第5回西アジア・北アフリカフォーラム
- 第5回アフリカ開発会議(TICAD V) 〜民間との対話〜
- 第29回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- 笹川防災賞
- アテネ大学におけるヤングリーダー奨学基金制度20周年記念式典
- 国内人権機関国際委員会
- 第3回アジア手話言語学・ろう教育国際会議
- ヨーク大学名誉学位授与式
- グローバル・アピール2013 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
2012
- 第16回フォーラム2000会議 〜メディアと民主主義〜
- 第2回ハンセン病と人権国際シンポジウム
- 第8回アジア海上保安機関長官級会合
- ヤゲロニア大学におけるヤングリーダー奨学基金制度20周年記念式典
- 国連海洋法条約30周年記念スピーチ
- 第4回西アジア・北アフリカフォーラム
- 第28回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- 情報通信技術国連専門家会議
- 世界保健機関(WHO)西太平洋地域 ハンセン病制圧プログラム・マネージャー会議
- 第1回ハンセン病と人権国際シンポジウム
- グローバル・アピール2012 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
2011
- ハンセン病学会アメリカ地域大会
- 笹川アフリカ協会25周年記念式典
- 中国人民解放軍来日歓迎会
- 第15回フォーラム2000 〜民主主義と法〜
- 世界ハンセン病プログラム・マネージャー会議
- 国際専門家会議・放射線と健康リスク 〜世界の英知を結集して福島を考える〜
- 東京・ワシントンダイアログ 〜3.11後の日米同盟〜
- インド・州保健次官ハンセン病会議
- マッセイ大学におけるヤングリーダー奨学基金20周年記念式典
- 第27回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授与式
- 第3回西アジア・北アフリカ・フォーラム
- ASEAN諸国を対象にした障害者公共政策サイバー大学院設立調印式
- 世界保健機関(WHO)東南アジア地域事務局会議 〜保健分野における協力会議〜
- グローバル・アピール2011 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
2010
- 第14回フォーラム2000 〜広島・長崎原爆展〜
- 第14回フォーラム2000 〜アジアパネル〜
- 第14回フォーラム2000 〜我々が望む世界〜
- ボーローグシンポジウム 〜進化するアフリカ農業〜
- 第2回西アジア・北アフリカフォーラム
- 野口英世アフリカ賞記念シンポジウム
- グローバル・アピール2010 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
2009
- 第8回日本財団アジアフェローシップ リージョナル・ワークショップ
- 第13回フォーラム2000会議 特別パネルディスカッション 〜アジアにおける現在の政治と安全保障の課題〜
- 第13回フォーラム2000 〜多極化する世界における民主主義と自由〜
- ASEAN・日本財団共催 ハンセン病と人権プロジェクト開始記念式典
- 第26回世界保健機関(WHO)笹川健康賞授賞式
- ハンガリー科学アカデミーにおけるヤングリーダー奨学基金制度20周年記念式典
- 国際海洋法制定20周年記念式典 〜新しい海洋秩序の構築に向けた人材育成〜
- グローバル・アピール2009 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
- ロンドン大学バークベック・カッレジ ササカワ・レクチャーシップ・プログラム設置記念式典
- 国連人権高等弁務官事務所主催 ハンセン病患者・回復者及びその家族に対する差別撤廃のための意見交換会合
2008
- マラッカ・シンガポール海峡における新しい協力体制と民間の役割
- 世界保健機関(WHO)伝統医療国際会議
- 第12回フォーラム2000 〜21世紀における開放性と原理主義〜
- ハンセン病ナショナル・フォーラム インド東部回復者会議
- 第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)
- 21世紀のハンセン病と人権
- 第1回日米シーパワーダイアログ
- グローバル・アピール2008 宣言式典 〜ハンセン病に対するスティグマ(社会的烙印)と差別をなくすために〜
2007
- 第6回日本財団アジアフェローシップ リージョナル・ワークショップ
- 南コーカサス安全保障会議
- 海洋基本法制定記念大会
- マラッカ・シンガポール海峡の航行安全と環境保全の向上のための会議
- 世界保健機関(WHO)・日本財団共催 伝統医療国際会議
- 第2回モンゴル・ウランバートルフォーラム
- 世界保健機関(WHO)笹川健康賞授与式
- 国際ガンジー賞授賞式
- 国連平和大学入学式
- 世界保健機関(WHO)熱帯病制圧 パートナー会議
- コペンハーゲン大学におけるヤングリーダー奨学基金制度20周年記念式典